ガルバリウム鋼板はアルミニウム55%・亜鉛43.4%・シリコン1.6%で出来ている金属材でアルミ亜鉛合金メッキ鋼板とも言われます。金属製ではありますが耐久年数は10~20年といわれており、錆びにとても強いです。そのため屋根や外壁など様々なところで使われています。(ひと昔前はトタンが主流でした)屋根本体はもちろん、棟や雨押えの板金などにもよく用いられます。
これだけ聞けばメンテナンスはいらないのではないかと思われがちですがそうではありません。
ガルバリウム鋼板は薄くて軽量なのでそれもメリットの1つではありますが、デメリットでもあります。傷がつきやすいため、傷がついたまま雨や外気にあたると赤さびの原因になるのです。また遮音性や断熱性が低いとも言われています。
デメリットもお話ししましたが金属製にも関わらず軽いので地震にも強い、また耐久性が高く酸性雨にも強いので近年の戸建ての屋根のも多く使われております。
普段はなかなか目にすることのないのでこの際どんな状態なのか見てみたい、屋根のメンテナンスをしたいとお考えの際は、危険ですのでお客様の安全のためにも、私共屋根の専門家に依頼して下さいね
