外壁塗装や外壁補修を考えるタイミングについてご紹介します!
今日はお住まいの外壁について塗装が必要なタイミングや症状についてお話していきたいと思います
外壁は屋根と違いある程度は目視できるので、ご自分で点検できるところもありますが
最近雨漏りのご相談で外壁に原因がある事案もありましたので
参考にしていただければ幸いです
このように外壁を触ったときに外壁の塗料と同じ色の粉が手につく、表面にでる現象をチョーキング現象と言います。紫外線や日光などの影響で外壁の耐久性を失っているため、
このままではひび割れ等、劣化を起こしやすくなります。
このような現象が起きてしまったら早めに塗装をオススメします
塗膜の膨れや剥がれがあるということは塗膜の防水機能や保護機能がなくなってきている状態です。
これはひび割れ(クラック)の様子です。このような状態を放置しておくと
雨水が侵入してしまい、
雨漏りや外壁内部のカビや腐食につながることもありますので
点検をうけて頂くことを
オススメします
外壁の表面は凹凸しているものが多いので、汚れが溜まりやすく、
そのままにしておくとカビやコケが繁殖する原因にもなるので
だからと言って、家庭用のスチーマーなどで洗浄してしまうと
剥がれの原因になってしまうこともありますので
お客様の外壁に合ったメンテナンス方法を
専門家に点検してもらうと安心ですね。
コーキング(シーリング)は劣化が激しい部分だと言われています。
コーキング自体のヒビ割れ・コーキングと外壁の間に隙間が出来てしまう剥離・
コーキング(シーリング材)の破断や欠落などの症状です。
外壁塗装の際に新しくされるのがベストですが、塗装はまだ必要なさそうでも
コーキングがこのような症状が出ている場合、増し打ちや打ち替えなどの
補修が必要になってきます。
外壁塗装・補修の目安について紹介しましたが
参考になりましたでしょうか。。
外壁塗装の際は仮設足場が必要になりますので外壁と屋根は一緒に工事することで仮設足場の費用が抑えれます。
屋根工事や外壁塗装工事をお考えのお客様は
街の屋根やさん神戸西店では無料で点検させて頂きますので
お気軽にご相談下さい
8時~20時まで受付中!
0800-500-1223