破風(はふ)とは妻側の端の斜め部分のことを指します。
屋根部材の端部を隠すための板を破風板(はふいた)といいます。
建物の顔になる部分とも言われています。
元々木製品が使われますが、最近では窯業製品が使われています。
前回のコラムで登場したガルバリウム鋼板はここでも使われています。
破風板は元々、屋根裏への風の侵入を防ぐための板として取り付けられていました。
また建物への雨の吹き込みを防ぎ、下地の腐食を防いでくれる役割もあります。
ただ自然災害や雨風による影響を受けやすいので定期的がメンテナンスが必要です。
腐食したり傷んでいる破風板をそのままにしておくと落下したり、台風や強風で飛ばされてしまい二次被害につながってしまうかもしれません。
そうなってしまう前にも、点検をおすすめいたします