2025.10.10
どうもー!街の屋根やさん神戸西店のサキです(*'▽')私が書くブログは過去に社長が紹介してる、長~い施工事例の記事をみなさんが読みやすいように要約した内容なんです!!一般のお客さんが、できるだけわかりやすいように書くんで、最後まで見て下さーい!!今日の、サキブログは「神戸市須磨区…

「雨樋から水漏れしているので交換を検討しております。現在は半丸型の雨樋が取り付けられているのですが、最近は角型の雨樋が主流と聞きました。長持ちするものに替えたいのですが、価格はどの程度でしょうか?」
この様なご相談を芦屋市にお住まいの方より頂きました。現地調査へお伺いし既存の雨樋の状態を確認したところ、半丸型の塩ビ雨樋から水漏れしている状態。お勧めの角型雨樋で塩ビ鋼板雨樋へ取り替えるお見積もりを行ったところ、価格などに納得していただき、工事のご縁を頂いております





(角樋を使用する場合)1m当たり3,000円~ 1m当たり2,300円~
Q1. 塩ビ製雨樋が水漏れする原因は何ですか?
継ぎ目の劣化や割れ、紫外線による硬化、取り付け金具の緩みなどが主な原因です。
Q2. 塩ビ製雨樋と塩ビ鋼板雨樋の違いは?
塩ビ鋼板雨樋は塩ビに鋼板を貼り合わせた構造で、強度や耐久性が高く、変形や割れに強いのが特徴です。
Q3. 1軒屋の雨樋交換にはどのくらいの日数がかかりますか?
一般的には1~2日程度で完了しますが、建物の規模や足場の有無で変動します。
Q4. 雨樋の交換費用にはどんな工事内容が含まれますか?
古い雨樋の撤去・処分、新しい雨樋の取り付け、金具交換、清掃などが含まれるのが一般的です。
Q5. 雨樋交換後の耐用年数はどのくらいですか?
塩ビ鋼板雨樋なら20年以上の耐久性が期待でき、適切なメンテナンスでさらに長持ちします。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん神戸西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.