2025.11.12
どうもー!街の屋根やさん神戸西店のサキです(*'▽')私が書くブログは過去に社長が紹介してる、長~い施工事例の記事をみなさんが読みやすいように要約した内容なんです!!一般のお客さんが、できるだけわかりやすいように書くんで、最後まで見て下さーい!!今日の、サキブログは「神戸市兵庫区…
それでは、尼崎市でタキロンポリカ波板を使用してバルコニー屋根交換と下地木材交換をする様子をご紹介していきます☆☆
こちらが修理するバルコニー屋根の様子やねんけど、既存のポリカ波板は経年劣化で弱くなってたみたいで一部飛散してました!
その飛散した波板は見つからず既にどっか飛んで行ってしまったみたいやけど、近隣のお家とかに被害が無くてホンマに良かったです!
ポリカ波板の耐用年数は15~20年くらいで、それより古いと強風とかで飛散する場合が多いから早めの交換が必要やねんて(>_<)
バルコニー屋根交換で、今回は4列分の下地木材を新しく交換して「ビス」で固定していったんやって☆☆
既存の屋根下地は釘で固定されてたけど、釘やと劣化すると錆びて抜けてくるからお勧めしないんです(>_<)
ビスで固定すれば強度もあるし抜ける事が無いから、台風や強風が来ても安心できるんやって(≧▽≦)
尼崎市のバルコニー屋根交換で下地木材が交換が出来たら、いよいよ新しい「ポリカ波板」を貼っていきます☆☆
今回貼り替えたのは「タキロン製のポリカ波板」で、多くの現場で使われてる代表的なポリカ波板です(*'▽')
見た目は普通やけどポリカーボネート樹脂製で衝撃にも強いし、遮熱機能付きでめっちゃオススメの屋根材やねんて!
タキロンポリカ波板もビスで固定していって、足場なしでの作業で1日掛からへんくらいの工事となりました(≧▽≦)
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん神戸西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.