皆さんお疲れ様です!街の屋根やさん神戸西店です。
市川町にお住まいの皆さま、
築年数が経過したスレート屋根(カラーベスト)は、
スレート屋根の特徴やひび割れの原因、
【無料点検する現場情報】
今回ご相談いただいたのは、
屋根にはスレート屋根(カラーベスト)が使用されており、
施主さまは「最近、屋根の一部が浮いているように見える」「
【スレート屋根の一種であるカラーベストとは?】
カラーベストは、スレート屋根の一種で、
セメントを主成分とし、繊維を混ぜて成形されているため、
価格が比較的リーズナブルで施工しやすく、
ただし、衝撃や経年劣化によるひび割れが発生しやすく、
【スレート屋根がひび割れる原因】
スレート屋根がひび割れる主な原因は、以下のとおりです(^^)
1. 経年劣化
築年数が経過すると、屋根材が乾燥し、もろくなります。
2. 温度変化
寒暖差により屋根材が膨張・収縮を繰り返し、
3. 強風や飛来物
台風や強風で飛んできた物がぶつかり、
4. 塗装の劣化
防水性を保つ塗装が劣化すると、水分がしみ込み、
このように、スレート屋根のひび割れは放置すると悪化し、
【スレート屋根に発生する苔の放置は危険!】
スレート屋根に苔が発生すると、以下のようなリスクがあります(
• 防水性の低下
苔が水分を含みやすくなり、
• ひび割れを悪化させる
水分が屋根材にしみ込むことで、寒冷地では凍結膨張し、
• 屋根材の耐久性低下
苔が増えることで屋根表面が傷みやすくなり、塗膜が劣化します。
早めの清掃や防苔処理を行うことで、
【築年数が古いスレート屋根には塗装をおすすめしない理由】
スレート屋根は、
理由をご説明しておきます(^^)/
1. 屋根材の強度が低下している
築年数が経つとスレート自体が弱くなり、
2. 塗装の効果が長持ちしない
古くなったスレート屋根に塗装しても、
3. 根本的な解決にならない
ひび割れが多い場合、塗装では補修できず、
このような理由から、築年数が古いスレート屋根には、
【スレート屋根の部分修理(差し替え)】
ひび割れが軽度の場合、
具体的な流れは以下のとおりですよ!
1. ひび割れ部分を確認し、補修が必要な箇所を特定。
2. 割れたスレートを取り外し、新しいスレートを差し替え。
3. 防水処理を施し、屋根材を固定。
この方法は、軽度なひび割れに有効ですが、
【一番おすすめのスレート屋根カバー工法!】
スレート屋根のメンテナンスで最もおすすめなのがカバー工法です
これは、
• 耐久性アップ
新しい屋根材が追加されることで、防水性や耐久性が向上。
• コスト削減
屋根の撤去が不要なため、廃材処理費用を抑えられる。
• 断熱・遮音効果
二重構造になることで、断熱性や遮音性が向上。
スレート屋根の劣化が進行している場合、
市川町でスレート屋根のひび割れが気になる方は、
部分修理やカバー工法など、
最後までご覧いただき、ありがとうございました!それではまた、次のブログでお会いしましょう(^^)/街の屋根屋さん神戸西店にお問合せ頂くと、お客様のお悩みが解決できるかもしれません。今日も1日お疲れ様でした!!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん神戸西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.