ベランダ床の一部に明り取りが設けられていました☀️
床面に埋め込まれたガラスパネルから、1階の室内へ自然光を取り込む造りになっており、とても明るく開放的な空間です😊
しかし、長年の紫外線や雨風の影響で、明り取りまわりのシーリングが劣化し、そこから水が染み込む状態に💧
特にベランダ床に設けられたタイプは、雨水が溜まりやすく、防水層や下地へのダメージが進行しやすいのが特徴です。
コンクリートのひび割れは、長年の経年劣化や気温差による膨張・収縮が主な原因です☀️
気温の変化でコンクリートが伸び縮みを繰り返すうちに、小さな亀裂が少しずつ広がっていきますよ。
さらに、防水塗装の劣化や排水の詰まりなどが起こると、水分が内部に浸入💧
内部の鉄筋が錆びて膨張し、ひび割れが悪化することもあります⚠️
神戸市北区の現場では、ベランダのひび割れ部分から雨水が内部へ浸入し、その影響で下の階の天井にシミが発生していました☔
シミの範囲は徐々に広がり、湿気によるカビの発生やクロスの浮きも見られる状態に。
特に明り取りのまわりは雨水が流れ込みやすく、劣化した防水層の隙間から水が下地へ伝わっていたようです💧
補修工事を行う際には、排水ドレンの点検もとても重要です🔧
ドレンとは、ベランダや屋上などに溜まった雨水を外へ排出するための排水口のこと。
ここがゴミや枯れ葉などで詰まってしまうと、水がうまく流れず床面に溜まってしまいます💧
雨水が滞留すると、ひび割れ部分から内部に水が浸入しやすくなり、防水層の劣化や雨漏りを悪化させる原因に⚠️
定期的にドレンを清掃・点検することで、防水効果をしっかり維持し、建物の寿命を延ばすことができます!
最後までご覧いただき、ありがとうございました!それではまた、次のブログでお会いしましょう(^^)/街の屋根屋さん神戸西店にお問合せ頂くと、お客様のお悩みが解決できるかもしれません。今日も1日お疲れ様でした!!
🏠 街の屋根やさん 神戸西・宝塚店
〜レゴリスホーム株式会社〜
神戸・宝塚エリアで屋根工事・雨漏り修理を専門に、これまで累計10,000件以上の施工実績を誇ります。経験豊富な職人と雨漏り診断士が在籍し、調査から施工、アフターフォローまで一貫して対応。安心して任せていただける体制を整えています。
✨ 全国No.1の実績
・年間問い合わせ数 全国1位(2023〜2025年)
・口コミアンケート数 全国1位(2022〜2025年)
・施工事例数 全国1位(2022〜2025年)
・記事投稿数 全国1位(2023〜2025年)
これらはお客様からの信頼の証です。
👷♂️ 資格・技術力
建築板金技能士1級、雨漏り診断士、施工管理技士2級、石綿作業主任者など、多彩な資格を持つプロが施工を担当。高い専門性で安全かつ丁寧な工事を行います。
💡 安心サポート
・最長15年の工事保証
・2年に1回の無料点検
「工事して終わり」ではなく、末永く寄り添うパートナーとしてサポートいたします。
📱 SNSでも情報発信中!
Instagram・TikTok・YouTube・公式LINEで、施工事例や役立つ情報を配信しています。
🌟 まずはお気軽にご相談を
雨漏りが心配、築年数が経って不安、見積もりが高い…そんな時は、専門店ならではの視点で「本当に必要な工事」をご提案します。お見積もり・現地調査は無料!神戸・宝塚を中心に兵庫全域対応。
👉 地域密着×全国No.1の実績で、あなたのお住まいを守ります!!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん神戸西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.