
2025.03.29
どうもー!街の屋根やさん神戸西店のサキです(*'▽')私が書くブログは過去に社長が紹介してる、長~い施工事例の記事をみなさんが読みやすいように要約した内容なんです!!一般のお客さんが、できるだけわかりやすいように書くんで、最後まで見て下さーい!!今日の、サキブログは「神戸市長田区…

それでは、神戸市西区で屋根裏の換気対策で換気棟を設置する様子をご紹介していきます☆☆
まず最初に「換気棟」っていうのは、屋根裏の熱気を外に逃がしてくれるパーツのことなんです(*'▽')
今回の現場のスレート屋根は、昔は軽い屋根材として普及したんやけど「夏は暑い」っていうデメリットがあるねんて!
やけど換気棟を設置するだけで、屋根裏が涼しくなって屋根断熱するのにめっちゃ手軽で安いからお勧めです(*'▽')
設置する場所は屋根の一番高いとこの本棟(ほんむね)で、矢印のとこの隅棟(すみむね)には付けれへんから要注意!
換気棟の設置工事の最後に、メインとなる「換気棟」の本体を取り付けていきます☆☆
これがめっちゃ良くて無数の穴から熱気が外に逃げるし、見た目も既存の棟板金と同じサイズやから違和感が全く無し(/・ω・)/
換気棟には910ミリと1820ミリの2種類あって、屋根裏の面積に合わせて選ぶんやって!
78㎡の屋根やから910ミリの換気棟を2カ所設置することにしました!分散することで効果も高くなりますよ!
気になる費用やけど、幅910ミリの換気棟取り付けは1か所30,000円~になります(/・ω・)/
基本、足場は不要やねんけど、屋根勾配が急な場合は足場が必要になるんで注意して下さいね!
部分的な工事のため保証などは付かへんけど、低価格で屋根断熱が出来るので個人的にはめっちゃお勧めです(*'▽')
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん神戸西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.