
2025.03.25
皆さんお疲れ様です!街の屋根やさん神戸西店、店長の上橋です。この現場ブログでは、実際に施工した現場を元に、見積書を公開して解説していきますよ(^^)/外装リフォームと言えば「高額請求 不透明な見積書 会社によって費用がバラバラ」など、不安に思う事が多いと思います。大事なのは適正価…

塩ビ製の雨樋の寿命は約20~30年ですが、紫外線や風雨の影響で早期劣化することもあります(>_<)
特にひび割れや変形が進むと水漏れの原因に…。
また、落ち葉やゴミの詰まりも機能低下を招くため、小さなダメージのうちに補修することが大切です!
さらに、自然災害による破損の場合は火災保険が適用される可能性もあるので、事前に確認しておくのがおすすめですよ!!
軒樋を撤去する際は、適切な長さにカットし、外壁や屋根を傷つけないよう慎重に取り外します(^^)/
事前に雨樋内部の泥や落ち葉を除去し、汚れの飛散を防ぐことも重要!
さらに、鉄製の固定金具を丁寧に外し、撤去後の防水処理や補修を実施することで、雨漏りのリスクを未然に防ぎますよ。
明石市での軒樋取り替え工事では、耐久性の高いステンレス製固定金具を採用(^^)/
錆びにくく長持ちするため、雨樋をしっかり支えます!
勾配調整を慎重に行い、水平器を使用して適切な角度を確保し、雨水がスムーズに流れるよう施工。
また、ステンレスビスで強度を高め、雪の影響がある地域では固定間隔を短くする工夫もしております!
明石市での軒樋取り替えでは、パナソニック製PC50軒樋を採用(^^)/
ミルクホワイト色を選び、外観に調和させつつ、しっかり排水機能を確保しました!
PC50は内部に鉄板を組み込み、塩ビ鋼板で保護されているため、強度が高く耐久性に優れています。
施工では専用ソケットと強力な接着剤で固定し、仕上げに水流テストを実施しております。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!それではまた、次のブログでお会いしましょう(^^)/街の屋根屋さん神戸西店にお問合せ頂くと、お客様のお悩みが解決できるかもしれません。今日も1日お疲れ様でした!!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん神戸西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.