
2025.03.31
皆さんお疲れ様です!街の屋根やさん神戸西店、店長の上橋です。この現場ブログでは、実際に施工した現場を元に、見積書を公開して解説していきますよ(^^)/外装リフォームと言えば「高額請求 不透明な見積書 会社によって費用がバラバラ」など、不安に思う事が多いと思います。大事なのは適正価…

それでは、加西市で漏水している軒樋を取り替える工事の様子をご紹介していきます☆☆
既存の雨樋は過去に塗装してるから見た目はめっちゃ綺麗やけど、ジョイント部分の接着剤が劣化して水漏れしてしまったんやって!
今回のお家は外壁リフォーム中で足場を組んでるので、それを利用して軒樋の取り替えることになりました(*'▽')
まずは軒樋を全部撤去していくんやけど、撤去する前に雨樋の中にゴミや泥が溜まってないか確認していきます!
もし溜まってたら撤去する時にお家の周りを汚してしまうから、先に掃除しておくのがポイント(/・ω・)/
加西市の今回の雨樋工事では、軒樋だけを取り替えて竪樋はそのまま使うことになりました☆☆
軒樋を撤去する際に固定金具も一緒に外していくやけど、既存の固定金具はステンレス製で錆びもなく綺麗な状態でした!
固定金具は雨樋の種類によって金具の形が微妙に違うから、基本的には再利用せず交換するんやって(/・ω・)/
加西市で漏水している軒樋の取り替えで、新しい固定金具を取り付けていきます☆☆
ステンレス製の受け金具をビスで固定するんやけど、釘やと経年劣化で緩んでしまうからビス固定がお勧め!
金具を取り付ける際は、雨水がスムーズに流れるように勾配をつけることがポイントやねんて(/・ω・)/
次は新しい軒樋に取り替えていくんやけど、今回使用したのは、パナソニック製の「シルビスケアPC50」です!
この雨樋は表面が塩ビ仕上げで、間に板金が入ってるから、ひび割れの心配が少ないんやって(/・ω・)/
しかも、一般的によく使用されてるから商品やから廃盤になりにくいので安心なんですよー!
ジョイント部分には専用パーツを接着剤で取り付けて、水漏れしないようにしていきます(*^^*)
今回の加西市で、シルビスケアPC50を使用した軒樋取り替えには「10年間の工事保証」が付いてます!
もし雨樋から水漏れしたり、雨樋が飛ばされたりしたら、無料で復旧補修するから安心して下さい(/・ω・)/
しかもアフターサービスで2年に1回無料点検してるんで、今後も長く宜しくお願いしますね(*^^*)
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん神戸西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.