皆さんお疲れ様です!街の屋根やさん神戸西店です。
今日は、神戸市垂水区で行った「施工不良な補修が施された瓦屋根の無料診断」についてご紹介していきましょう(^^)/
お客様から「以前に補修してもらった瓦屋根が、どうも不安定に見える」とのご相談をいただきました。
実際に調査を進めると、施工不良が原因と思われる問題がいくつか確認されましたよ!
瓦屋根の補修は、耐久性や美観を保つうえで重要な作業ですが、不適切な施工が行われると、後々雨漏りや構造的な問題を引き起こすことがあります。
この記事では、施工不良の具体例や、それに対する適切なメンテナンス方法について詳しく解説します。
瓦屋根の補修や診断をご検討中の方は、ぜひ最後までご覧ください!!
【現場情報と調査結果】
今回ご相談いただいたのは、築40年の2階建て木造住宅。
一見、しっかりとした瓦屋根ですが、
特に棟瓦に施工されたラバーロック工法が原因で、
【陶器瓦の特徴】
陶器瓦は耐久性が高く、
また、防水性や耐火性にも優れており、
しかし、漆喰や棟瓦などの補修部分が劣化したり、
【ラバーロック工法とは?】
過去の補修では、棟瓦にラバーロック工法が施されていました(^
この工法は棟瓦の隙間をシリコンやコーキング剤で完全に塞ぐ施工
一時的に隙間風や雨の侵入を防ぐ効果はありますが、
【棟瓦の漆喰が剥がれている状態】
調査では、棟瓦に塗られた漆喰が一部剥がれ、
漆喰は瓦の接着や防水性の補助に加え、
この部分が劣化すると、瓦がずれたり雨水が侵入しやすくなり、
【漆喰の増しうち施工に潜むリスク】
漆喰の劣化に対し、既存の漆喰の上に新たな漆喰を重ねる「
しかし、下地部分の劣化を放置したまま施工すると、
【ラバーロック工法の施工不良によるリスク】
棟瓦の隙間を完全に塞いでしまうラバーロック工法は、
その結果、内部に湿気が溜まり、
雨漏りのリスクを高める原因となるんです!
このような施工不良は、早期発見と適切な対策が欠かせませんね。
【施工不良による雨漏りの危険性】
瓦屋根の施工不良が放置されると、雨漏りが発生し、
特に湿気が溜まるとカビの発生や断熱材の劣化につながり、
施工不良を見逃さず、
神戸市垂水区で瓦屋根に関する不安がございましたら、
施工不良や劣化の兆候を早期に発見し、
まずはお気軽にお問い合わせくださいね!
最後までご覧いただき、ありがとうございました!それではまた、次のブログでお会いしましょう(^^)/
街の屋根屋さん神戸西店にお問合せ頂くと、お客様のお悩みが解決できるかもしれません。今日も1日お疲れ様でした!!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん神戸西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.