
2025.09.26
皆さんお疲れ様です!街の屋根やさん神戸西店です。淡路市にお住まいの皆さまへ😊今回は「ストックヤードの波板を無料点検!貼り替える費用をお見積もり」というテーマでご紹介します。ストックヤードの波板は雨風や紫外線にさらされやすく、時間が経つと割れや色褪せ、固定金具のゆるみなど劣化が進行…

明石市にあるこちらの倉庫では、長年使用してきたトタン屋根にサビや穴あきが目立ちはじめ、雨が降るたびに雨漏りが発生していました☔️
特に屋根の重なり部分からの浸水が多く、倉庫内の荷物にも影響が出ていたため、早急な修繕が必要な状態でした。
お客様からは「できるだけ長持ちして、明るさも確保できる屋根にしたい」とのご要望をいただき、今回は高耐久な小波鉄板とポリカ波板を組み合わせた貼り替え工事をご提案😊
金属屋根の強さとポリカの採光性を活かし、機能性と快適さを両立した施工を行うことになりました。
明石市にある木造の平屋倉庫で、屋根の老朽化による雨漏りのご相談をいただきました☔️
長年使用されてきたトタン屋根は、サビや腐食が進行し、一部では穴あきも確認。特に重なり部分からの浸水が多く、倉庫内の資材が濡れてしまう状態でした。
お客様からは「もう何度も補修してきたけど、そろそろ根本的に直したい」とのご要望があり、今回は高耐久な小波鉄板とポリカ波板を用いた屋根の貼り替え工事をご提案😊
耐久性・防水性・採光性をバランスよく兼ね備えた施工で、長く安心して使える倉庫へとリニューアルします🔧
今回の明石市の倉庫では、波トタン屋根と塩ビ製の屋根が混在して貼られていました🔧
それぞれに特徴があり、メリット・デメリットを理解しておくことが大切です😊
🌟 波トタン屋根の特徴
・金属製で丈夫、比較的安価に施工できる
・軽量で建物への負担が少ない
・一方でサビやすく、定期的な塗装やメンテナンスが必要
☀️ 塩ビ製(塩化ビニル)屋根の特徴
・軽くて施工しやすく、コストも抑えられる
・透光性があり、倉庫内を明るくできる✨
・紫外線や熱による劣化が早く、ひび割れが発生しやすい
どちらも一長一短があるため、耐久性と採光性を両立させたい場合は小波鉄板+ポリカ波板の組み合わせが最適ですね💡
今回の明石市の倉庫では、雨漏りの影響による下地木材の腐食が確認されました☔️
長年の水の浸入によって、見えない部分まで傷みが進行していましたね。
🔍 現地調査で見られた状態
・屋根裏の木材が黒ずみ、触ると柔らかくなっている
・一部では木材がボロボロと崩れるほど劣化💦
・釘の固定力が弱まり、屋根材の浮きやズレも発生
⚠️ 放置すると起こるリスク
・屋根のたわみや崩落の危険性
・カビやシロアリ被害の拡大
・倉庫内の湿気上昇による資材の劣化
今回は腐食部分をしっかり交換します✨
明石市の倉庫屋根貼り替え工事では、まず既存の塩ビ製波板を丁寧に撤去しました🔧
長年の紫外線や風雨で劣化が進んでおり、軽く触れるだけでも割れてしまうほど脆くなっていました💦
👷♂️ 撤去時のポイント
・割れや飛散の危険があるため、一枚ずつ慎重に取り外し
・下地の状態を確認し、腐食部分をしっかり補修
・次の施工に備えて清掃・整備を徹底✨
その後、高耐久な小波鉄板とポリカ波板を組み合わせて貼り替えを実施していきます!
明石市で行った倉庫屋根の貼り替え工事では、古い塩ビ製波板を撤去した際に、下地木材の腐食が確認されてます☔️
長年の雨水や湿気の影響で木部が弱っており、このままでは新しい屋根材をしっかり固定できない状態でした💦
👷♂️ 補修のポイント
・腐食していた木下地をすべて新しい木材に交換
・ビスの固定力を確保し、屋根全体の強度をアップ💪
・防腐処理を施して今後の劣化を予防
下地交換は非常に大事な工程ですよ!!
明石市の倉庫屋根貼り替えでは、高耐久な小波鉄板とポリカ波板を組み合わせて貼っていきます✨
小波鉄板は強度と防水性に優れ、風雨にも負けない丈夫な屋根材です💪
🏠 小波鉄板の特長
・金属製で耐久性が高く、サビに強い加工が可能
・台風や強風にも耐えられる安心構造
・長期的にメンテナンスが少なく経済的
☀️ ポリカ波板の特長
・高い透明度で採光性バツグン!倉庫内が明るくなる
・軽量で割れにくく、耐衝撃性にも優れている
・紫外線をカットし、屋内の劣化を防ぐ
この2つを組み合わせることで、丈夫で明るく快適な倉庫屋根が完成しました😊
明石市で行った倉庫屋根の貼り替え工事では、高耐久な小波鉄板とポリカ波板の固定方法が大切なポイントでした✨
どんなに良い材料を使っても、固定が甘いと強風で剥がれたり、耐久性が低下してしまいます💦
👷♂️ 施工時のポイント
・サビに強いステンレス製ビスを使用し、しっかり固定
・波の山部分に均等にビスを打ち、風の抵抗を分散
・ポリカ波板部分も専用フックで丁寧に取付
ステンレス製のビスは長期間サビにくく、割れたり劣化する心配もないのが特徴ですね😊
波板を貼る際に特に重要なのが、「重ね幅の確保」です!
👷♂️ 施工のポイント
・小波鉄板は理想的な重ね幅「2山半」を確保
・重ねが浅いと強風時に雨水が侵入しやすく、雨漏りの原因に☔️
・施工前に勾配や風向きを考慮し、位置をしっかり調整
中には1山半しか重ねていないケースもありますが、それでは耐久性が大きく低下してしまいます💦
正しい重ね幅を確保することで、高耐久な小波鉄板本来の性能が最大限に発揮され、長く安心して使える倉庫屋根に仕上がりますよ😊
🏠 街の屋根やさん 神戸西・宝塚店
〜レゴリスホーム株式会社〜
神戸・宝塚エリアで屋根工事・雨漏り修理を専門に、これまで累計10,000件以上の施工実績を誇ります。経験豊富な職人と雨漏り診断士が在籍し、調査から施工、アフターフォローまで一貫して対応。安心して任せていただける体制を整えています。
✨ 全国No.1の実績
・年間問い合わせ数 全国1位(2023〜2025年)
・口コミアンケート数 全国1位(2022〜2025年)
・施工事例数 全国1位(2022〜2025年)
・記事投稿数 全国1位(2023〜2025年)
これらはお客様からの信頼の証です。
👷♂️ 資格・技術力
建築板金技能士1級、雨漏り診断士、施工管理技士2級、石綿作業主任者など、多彩な資格を持つプロが施工を担当。高い専門性で安全かつ丁寧な工事を行います。
💡 安心サポート
・最長15年の工事保証
・2年に1回の無料点検
「工事して終わり」ではなく、末永く寄り添うパートナーとしてサポートいたします。
📱 SNSでも情報発信中!
Instagram・TikTok・YouTube・公式LINEで、施工事例や役立つ情報を配信しています。
🌟 まずはお気軽にご相談を
雨漏りが心配、築年数が経って不安、見積もりが高い…そんな時は、専門店ならではの視点で「本当に必要な工事」をご提案します。お見積もり・現地調査は無料!神戸・宝塚を中心に兵庫全域対応。
👉 地域密着×全国No.1の実績で、あなたのお住まいを守ります!!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん神戸西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.