
2025.03.31
皆さんお疲れ様です!街の屋根やさん神戸西店、店長の上橋です。この現場ブログでは、実際に施工した現場を元に、見積書を公開して解説していきますよ(^^)/外装リフォームと言えば「高額請求 不透明な見積書 会社によって費用がバラバラ」など、不安に思う事が多いと思います。大事なのは適正価…

「姫路市に2階建ての収益物件を所有しているのですが、軒樋のジョイントから水漏れしているので交換をお願いしたいです。既に火災保険会社から工事費用も出ているのですが、軒樋交換のお見積もりをお願いできないでしょうか?」
この様なご相談を姫路市で収益物件を所有されているオーナー様より頂きました。
現地調査へお伺いして既存の雨樋の長さを採寸して、パナソニック製のPC77へ交換する内容でお見積もりを作成。
費用や工法に納得していただき、工事のご縁を頂いておりますm(__)m
街の屋根やさん神戸西店の上橋です。
本日、ご紹介する施工事例は姫路市で行った「2階建て収益部軒の軒樋交換」についてご紹介していきましょう(^^)/
物件の維持管理において、軒樋の劣化は見逃せないポイントですよ。
特に2階建ての収益物件では、雨水処理が適切でないと建物全体に悪影響を及ぼすことがあります。
今回の工事では、耐久性と機能性に優れたパナソニック製のPC77を使用しました!
軒樋交換のタイミングや施工のポイントを詳しく解説していますので、姫路市で軒樋の不具合にお悩みの方や、2階建て物件のメンテナンスをお考えの方はぜひ最後までご覧ください!!
固定金具の交換も忘れずに(^^)/
軒樋の交換時には、固定金具の取り替えもとっても重要なんです!
この金具は軒樋をしっかり支える役目を果たしているので、長年使っていると錆びたり劣化してしまいますよ。
もし弱った金具をそのままにすると、軒樋がぐらついて水漏れや破損の原因に…。
せっかく新しい軒樋を取り付けても、古い金具では固定力が不十分で効果が半減しちゃいますよね。
こちらは姫路市で2階建て収益物件の軒樋交換で使用する新しい固定金具です(^^)/
今回採用したのは、耐久性に優れたステンレス製の金具。
錆びにくい素材なので、長期間安心してご使用いただけますよ!固定作業では同じくステンレス製のビスを使用し、しっかりと取り付けていきます。
しかもこの金具は、パナソニック製PC77専用に設計されているため、取り付けのフィット感も抜群ですね!
軒樋交換での固定金具取り付けのポイント!
軒樋を取り付ける際に大切なのは、雨水がスムーズに流れるよう正確な位置決めをすることです!
水上から水下に向かってしっかりとラインを引き、高さを調整しますよ(^^)/
固定には耐久性のあるステンレス製ビスを使用し、確実に取り付けていきます。
通常、金具は60〜70cm間隔で設置しますが、雪が多い地域では約1.5倍の間隔で増設し、強度アップを図ることがポイントですね!
(角樋を使用する場合)1m当たり3,000円~
1m当たり2,300円~街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん神戸西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.