
2025.03.31
どうもー!街の屋根やさん神戸西店のサキです(*'▽')私が書くブログは過去に社長が紹介してる、長~い施工事例の記事をみなさんが読みやすいように要約した内容なんです!!一般のお客さんが、できるだけわかりやすいように書くんで、最後まで見て下さーい!!今日の、サキブログは「淡路市の緩傾…

「積水ハウス戸建てに住んでいるのですが、ハウスメーカーの定期点検が実施され、屋根材の割れについてご指摘を頂きました。カバー工事という工法がお勧めのようですが、かなり高額で困っています。専門業者である御社にお願いした場合、どの程度の費用になるのか調査していただき、お見積もりをお願いします」
この様なご相談を、洲本市にお住まいの方より頂きました。現地調査へお伺いして既存の屋根の状態を確認したのちに、カバー工事のお見積もりを作成。
費用や保証内容に納得していただき、工事のご縁を頂いておりますm(__)m
街の屋根やさん神戸西店の上橋です。
洲本市で積水ハウスの戸建てにお住まいの皆さま、今回はカラーベスト屋根のカバー工事についてご紹介しますよ(^^)/
カラーベスト屋根は軽量で人気の屋根材ですが、経年劣化により防水性能が低下し、ひび割れや色あせ、雨漏りの原因になることも。
そんな時におすすめなのが、既存の屋根の上から新しい屋根材を施工するカバー工事です!
葺き替えよりも費用を抑えられ、工期も短縮できるのが大きなメリット。
この記事では、洲本市でのカバー工事の施工方法や費用の目安、工事の流れについて詳しく解説しますので、屋根リフォームをご検討中の方はぜひ参考にしてくださいね!!
カラーベスト屋根は定期的な塗装が必要です(^^)/
カラーベストはセメントを主成分とする屋根材で、防水機能がないため、表面の塗装が劣化すると雨水が染み込み、ひび割れやコケの発生につながりますよ!
特に10年以上経過すると塗膜が薄くなり、防水効果が低下するため、塗装メンテナンスをすることで寿命を延ばせます。
塗装せずに放置すると、屋根材がもろくなり、最終的には葺き替えが必要になることも。適切な時期に塗装することで、屋根の保護とコスト削減につながりますね!
カラーベスト屋根が割れる主な原因は経年劣化や強風、飛来物の衝撃です。
特に築10年以上経つと、紫外線や雨風の影響で屋根材がもろくなり、ひび割れしやすくなりますよ。
また、強風で飛ばされた枝や台風時の強い雨圧によって割れることも。
さらに、屋根の上を歩くと衝撃で割れることがあるため、点検時は注意が必要ですね!
洲本市の積水ハウスの戸建てで実施された屋根カバー工事の流れを解説します(^^)/
まずは、防水シートの施工について。
防水シートは屋根材の下に敷かれ、雨水の侵入を防ぐ重要な役割を果たします。
どれだけ耐久性の高い屋根材を使っても、防水シートが劣化していれば雨漏りのリスクは避けられません!
防水シートには種類があり、それぞれ耐久性や防水性能が異なるため、適切なものを選ぶことが大切です。
屋根の寿命を延ばすためにも、防水シートの状態をしっかり確認し、適切な施工を行うことがポイントですよ!
洲本市の積水ハウス戸建てで実施された屋根カバー工事では、高い耐久性を誇る改質アスファルトルーフィングを採用しました(^^)/
この防水シートは、従来のアスファルトルーフィングに比べて釘やビスを打ち込んだ部分の密着力が強く、水の浸入を効果的に防ぐ特性があります。
そのため、施工後の防水性能が向上し、長期間にわたって屋根をしっかり保護できますよ。
防水シートにはさまざまな種類がありますが、コストを抑えたものは耐久性に課題がある場合も。
屋根を長持ちさせるためには、信頼性の高い防水シートの選択が重要ですね!
洲本市の積水ハウス戸建てで行われた屋根カバー工事では、IG工業のスーパーガルテクトを採用しました(^^)/
この屋根材は、通常のガルバリウム鋼板よりもさらに耐久性を向上させたSGL鋼板を使用しており、軽さと強さを兼ね備えた優れた素材です。
SGL鋼板は、鉄とアルミに特殊なメッキ処理を施すことで、サビに強く、耐久性の向上を実現。そのため、メンテナンスの負担を抑えつつ、長期間屋根を保護できますね。
一般的なガルバリウム鋼板よりも耐用年数が長く、コストパフォーマンスにも優れているため、屋根リフォームを検討している方におすすめの選択肢です!
・ブラウン
・チャコール
・ブルー
・グリーン
・ワインレッド
6色展開
・ブラウン
2色展開最後の仕上げとして、差し棟の取り付けを進めていきます(^^)/
この作業では、ビスを見えない位置で固定しながら、段ごとに丁寧に設置していきますよ。
中央部分でしっかり固定しつつ、両サイドに雨水が流れる構造になっているため、防水性にも優れています。
新しい屋根材を1枚ずつ施工しながら、ラインがきれいに整っているか確認しつつ作業を進めていきます!
また、使用する差し棟の材質は屋根材と同じSGL鋼板のため、サビに強く、耐久性にも優れた仕上がりになりますね。
・表面の錆の発生20年
・表面の穴あき25年
そして弊社の保証内容として「雨漏り・強風による飛散」に対して、15年間の工事保証を付けております(^^)/街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん神戸西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.