
2025.09.10
どうもー!街の屋根やさん神戸西店のサキです(*'▽')私が書くブログは過去に社長が紹介してる、長~い施工事例の記事をみなさんが読みやすいように要約した内容なんです!!一般のお客さんが、できるだけわかりやすいように書くんで、最後まで見て下さーい!!今日の、サキブログは「高砂市の施工…

三田市で外壁塗装をご検討中のお客様より
「足場を組むタイミングで竪樋の交換もお願いしたい。劣化で水漏れしているので、30m交換すると費用はいくらになりますか?」とのご相談をいただきました☔
現地調査を行ったところ、ジョイント部分から水漏れが発生しており、劣化が進行している状態でした。
そこで同じ商品である エスロンY60 への交換をご提案。
30mで費用は約9万円とお伝えしたところ、価格・工法ともにご納得いただき、正式に工事をご依頼いただきました🔧✨
街の屋根やさん宝塚店の西川です😊
今回は 三田市で行った竪樋(たてどい)交換工事 の事例をご紹介します🏠✨
竪樋は雨水をしっかり排水してくれる大切な設備ですが、劣化すると詰まりや破損が起こり、最悪の場合は外壁や基礎へのダメージ、雨漏りの原因にもなってしまいます💦
今回のお宅では、既存の「エスロンY60」が劣化していたため、同じ製品に交換しました🔧
30メートルの交換で 約9万円 の工事費用となり、三田市のお客様にもコスト面でご満足いただいております😊
この記事を通じて、竪樋交換の大切さをぜひ知っていただければと思います✨
こちらは三田市で行った、劣化した竪樋「エスロンY60」の交換工事の現場です🏠✨
【建物情報】
・築年数:32年
・構造:2階建て軽量鉄骨造
・竪樋:塩ビ角型(Y60)
・現状:水漏れあり
今回は外壁塗装工事にあわせ、足場を活用して竪樋の交換をご依頼いただきました。費用は 9万円。同じ型の「エスロンY60」を使用し、劣化した竪樋を新しく入れ替えていきます😊
三田市で交換した竪樋は、角型の塩ビ雨樋 「エスロンY60」 です🏠✨
【エスロンY60の特徴】
・塩ビ素材なので 耐久性が高く腐食に強い
・角型デザインでモダンな外観にマッチしやすく、見た目もすっきり
・軽量なため施工がしやすく、工期の短縮にもつながる
・効率よく雨水を排水し、外壁や基礎を水害から守る
機能性とデザイン性を兼ね備えた「エスロンY60」は、建物を長く美しく保つための信頼できる雨樋ですね😊
交換をご希望された一番のきっかけは、竪樋からの水漏れでした⚡
竪樋の水漏れにはいくつか原因があります。
・経年劣化:長年の紫外線や雨風の影響で塩ビが傷み、ひび割れや亀裂が発生
・詰まり:落ち葉や泥が溜まって雨水が流れず、継ぎ目や接合部から逆流して漏れる
・外的要因:地震や強風で竪樋がずれたり外れたりし、その隙間から雨水が漏れる
今回の三田市の現場もこうした要因が重なり、水漏れが起きていたため交換工事を行うことになりました🏠✨
続いて、三田市での竪樋交換工事では新しい固定金具を取り付けていきます🔧✨
今回使用するのは既存と同じエスロン製の 「Y60」角型竪樋。
統一感を保つため、竪樋本体と同色の固定金具を採用しました😊
固定の際は ステンレス製ビス を使用することで、錆びにくく長期的に安心。
しっかりと固定することで、強風や雨でも外れる心配がなくなります。
三田市で行った竪樋交換工事では、劣化していた竪樋を新しい エスロンY60 に取り替えました🏠✨
既存と同じサイズを使用しているため、建物に違和感なく馴染みます。
取り付けの際には専用の固定バンドを使い、しっかりと固定することで耐久性も安心😊
今回採用したカラーは ブラウン。
外壁や屋根との相性も良く、見た目もすっきりと仕上がりました!
三田市で行った竪樋交換工事では、竪樋のラインに曲がりが多かったため、各所に エルボ(曲がり部材) を使用して取り付けを行いました🔧✨
ただし、エルボを多用すると材料費や施工費が上がるだけでなく、将来的に継ぎ目から水漏れが発生するリスクも高まります⚡
そのため、竪樋は可能な限り真っすぐに設置するのが理想ですね。
今回の工事は、劣化していた竪樋を新しい エスロンY60 に交換し、総額 9万円で無事完了しました😊
三田市で行った竪樋交換工事では、長さ30mに対して9万円の費用でエスロンY60への取り替えを実施しました🏠✨
雨樋の対応年数はおよそ 25年程度 と言われています。
ですので、外壁塗装などで足場を組むタイミングがあれば、塗装だけでなく雨樋の交換も一緒に検討されるのがおすすめです😊
一度にまとめて工事を行うことで、余分な足場費用を抑えられ、効率的なメンテナンスにつながります!
三田市での竪樋交換工事には、8年間の工事保証(水漏れ・不具合対応) をお付けしておりますので、長期的に安心してお任せいただけます🏠✨
竪樋は普段あまり目につかない部分ですが、劣化や不具合を放置すると外壁や基礎に影響を及ぼすこともあります。定期的な点検や交換で建物をしっかり守ることが大切ですね😊
お住まいの状態に合わせた最適なご提案をいたしますので、まずはお気軽にお電話やメールでご相談ください!
<関連記事>街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん神戸西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.