
2025.06.04
皆さんお疲れ様です!街の屋根やさん神戸西店です。 築年数が30年を超えるお住まいでは、屋根まわりの木部が経年劣化により腐食しているケースが多く見られます(>_<) 今回は神戸市西区にお住まいの方より「木製破風板の腐食が気になる」とのご相談をいただき、専門…

三田市のお客様より、
「自宅の木製破風板が経年劣化で腐食し、浮いている部分があるため修繕を希望。現地調査とお見積もりをお願いしたい」
とご相談いただきました🏠🔧
現地調査で腐食がひどい状態を確認し、下地用合板で補強した上でガルバリウム鋼板でカバーする修繕をご提案しました✨
費用と工法にご納得いただき、工事のご依頼をいただいております😊
丹波篠山市の皆さまも、破風板の劣化が気になるときは早めの点検をおすすめします🔍✨
破風板ってどこにあるのか分からない方のためにご説明します👀
屋根の側面に貼ってあるこの板が「破風板」と呼ばれていますよ🔨✨
材質はモルタル・窯業・木・板金など色々あり、それぞれ耐久年数も違うんです🛠️⏳
丹波篠山市の皆さまも、ご自宅の破風板の状態をぜひチェックしてみてくださいね🔍😊
Q・当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
A・破風板の腐食が以前より気になっていたので直したいと思っていました。
Q・弊社にご依頼いただく際に他社と比較しましたか?
A・していない
Q・弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
A・ホームページで破風板に板金を巻く工法が載っていたので、話を聞きたいと思い、問い合わせをしました。詳しく教えて頂き、工事を決めました。
Q・工事が終わってみていかがですか?良かったこと・嬉しかったことを頂戴できましたら幸いです
A・ずっと気になっていたのでキレイに直すことができて、良かったです。
Q・弊社を他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
A・親身になってこちらの不安(不明な事)に答えて下さる会社なので安心してお願いできます。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん神戸西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.