
2025.05.02
皆さんお疲れ様です!街の屋根やさん神戸西店です。今回はお隣の姫路市で、令和5年台風7号通過後に「瓦屋根から雨漏りがした」とのご相談を受けて調査に伺った事例をご紹介しますよ(^^)/近年は、市川町を含む播磨地域にも毎年のように台風がやってきますよね。大きな被害がなくても、瓦屋根のズ…

丹波篠山市の皆さまへ、三田市で行ったカーポート修理の事例をご紹介します🏠✨
「台風の影響でカーポート屋根のアクリル板が割れてしまったので、部分的に交換したい」とのご相談をいただきました。
2台用のカーポートでしたが、今回は1台分の屋根のみを交換するご希望でした。
現地調査を行ったところ、1枚が大きく割れており、他の部分にも劣化が見られました。
そのため、7枚分のアクリル板を新しく交換する内容でお見積もりをご提案。
費用や工法にもご納得いただき、工事をお任せいただきました😊
カーポート屋根は紫外線や風雨の影響でどうしても劣化が進みやすい部分です。
丹波篠山市でも同じような被害や劣化でお困りの方は、早めの点検・交換をおすすめします。
街の屋根やさん神戸西店の西川です😊
今回ご紹介するのは、三田市で台風被害によりカーポート屋根のアクリル板が割れてしまったケース です。ご相談をいただき、部分的な交換工事を行いました。
強風で飛散した破片や、割れた部分から雨水が入り込むと、車や敷地まわりに影響が出ることもあり、早めの対応が欠かせません⚡
今回は破損したアクリル板を新しいものに差し替え、短期間で元の安全な状態へと復旧できました。
台風被害で同じようにお困りの方は、ぜひ参考にしてくださいね🏠✨
こちらは 三田市で台風被害を受けたカーポート屋根の部分交換工事 の現場です🏠✨
【建物情報】
・築25年
・2台用カーポート
・下地:アルミ製
・屋根材:アクリル板
・被害状況:台風で数枚が割れ
お客様からは「割れた部分だけを交換したい」とのご希望がありました😊
そこで今回は、従来のアクリル板ではなく、高耐久のポリカーボネート板 へ交換することに!
これにより強度・耐久性がアップし、今後も安心して使えるカーポートへと生まれ変わります💪✨
台風で屋根やカーポートが破損した場合、火災保険が適用されるケース が多いんです😊✨
火災保険と聞くと「火事だけ」と思われがちですが、実は 台風・大雨・雹(ひょう)などの自然災害による被害 も補償の対象になるんですよ🌪️☔
今回のように、台風でカーポート屋根が割れた場合も、修理費用を保険でまかなえる可能性があります💡
加入している火災保険を活用すれば、思わぬ自然災害での出費をぐっと抑えられるので、いざという時も安心ですね🏠✨
それではここから、台風被害で割れたカーポート屋根のアクリル板交換工事の流れ をご紹介します🏠✨
カーポート屋根の交換は、基本的に脚立を使った作業で行います🔧
ただし、2階部分のベランダ屋根など高所の場合は、安全確保のために仮設足場が必要になるケースもあります💡
実際に足場が必要かどうかは、現地での無料調査で判断いたしますので、まずはお気軽にご相談くださいね😊✨
カーポート屋根のアクリル板を交換する際は、押さえ金具やビスを再利用するのが基本 です🔧
そのため、作業中に紛失しないようにきちんと仮置きしておくのがポイントですね😊
撤去作業では、アクリル板の破片が落下しないよう細心の注意を払い、作業後はカーポート下も丁寧に清掃します✨
今回は全14枚のうち、劣化や破損が見られた7枚を撤去・交換 していきますよ🏠✨
交換するカーポート屋根のアクリル板は、アルミ製の押さえ金具で固定 されています🔧
まずはその金具を止めているビスを一本ずつ外しながら、慎重に撤去作業を進めます😊
割れたアクリル板は鋭利で素手では危険⚠️
さらに散らばりやすいため、撤去と同時にトラックへ積み込み、作業後すぐに廃材を持ち帰って処分します。
安全と清潔を心がけながら、スムーズに交換準備を進めていきますよ🏠✨
こちらが今回、三田市の台風被害で割れたカーポート屋根に使用する ポリカーボネート板 です🏠✨
メリット・デメリットを簡単にまとめてみました😊
【メリット】
・透明度が高く、自然光をしっかり取り込める☀️
・耐衝撃性に優れ、割れにくくて安全💪
・耐候性が高く、長期間使用できる🌧️
【デメリット】
・長年使用すると黄変し、見た目が劣化することがある
・熱で膨張する性質があり、施工時に注意が必要
・アクリル板より価格が高めで、初期費用がかかる
強度・安全性に優れているため、台風などの自然災害に備えるにはとてもおすすめの素材です😊✨
それでは、三田市での台風被害によるカーポート屋根の部分交換工事として、ポリカーボネート板を新しく取り付けていきます🏠✨
ポリカーボネート板をおすすめする理由はいくつかあります😊
・非常に 耐衝撃性が高く、強風や落下物から屋根をしっかり守ってくれる💪
・耐候性が優れており、紫外線や雨風にも長期間耐えられるため長持ち🌦️
・透明度が高く、自然光をたっぷり取り入れられる☀️
これらの特徴から、従来のアクリル板よりも安心で快適に使える屋根材として人気なんです✨
カーポート屋根のアクリル板を交換する際は、既存の押さえ金具をしっかり再利用して固定することが大切 です🔧✨
カーポート屋根は台風などの強風で飛ばされやすいため、状況によっては 補強金具を新設して台風対策 を行うこともおすすめです🌪️
施工中は、ビスの緩みやパッキンの劣化を一つひとつ確認しながら取り付けるのがポイント😊
ちなみに、ポリカーボネート板の耐用年数は 約10~15年。
紫外線や風雨など過酷な条件にも強い素材なので、長期間安心してお使いいただけます。
これで、三田市での台風被害によるカーポート屋根の部分交換工事は無事完了です🏠✨
台風や雹でカーポート屋根のアクリル板が割れた場合、火災保険で修理費用をカバーできることがあります😊
その際の申請手順を簡単にまとめました!
1️⃣ 被害の確認
被害箇所を写真で撮影し、破損状況をしっかり記録します📸
2️⃣ 保険会社へ連絡
加入している火災保険会社に連絡し、申請に必要な書類を確認します📞
3️⃣ 見積もり取得
修理業者に依頼し、修理内容と費用の見積もりを用意します🔧
4️⃣ 書類提出
写真・見積書など必要書類を揃えて、保険会社へ提出します📑
5️⃣ 保険金の受け取り
審査が通れば、修理費用として保険金が支払われます💰
手順を押さえておけば、突然の被害時でも安心して対応できますね🏠✨
三田市での台風被害による カーポート屋根アクリル板交換工事、
今回は7枚分の交換で 150,000円 の施工となりました🏠✨
さらに安心していただけるように、
✅ 5年間の工事保証(雨漏り・波板飛散に対応)
✅ 2年に1回の無料点検サービス
をお付けしております😊
台風などの自然災害だけでなく、紫外線や経年劣化でアクリル板が傷んでいる場合も、お早めの点検・交換が安心です。
「今のお住まいや会社・工場をこれからどう維持していきたいか」に合わせたご提案をすることが、街の屋根やさん神戸西店の役割だと考えています🌟
まずはお気軽に、お電話やメールでご相談ください📞✉️
<関連記事>
・「街の屋根やさん神戸西店へのお問合せ」はコチラ>>>
・「工事後に頂いた、お客様からの声」はコチラ>>>
Q1. 台風でカーポートの屋根って本当に壊れるんですか?
A. はい、強風や飛来物でアクリル板が割れたり、外れたりするケースがよくあります。特に築年数が経っている場合は、留め具の劣化も影響します⚠️
Q2. 一部分だけの交換ってできるんですか?
A. はい、破損した部分だけの「部分交換」が可能です。ただし全体の劣化が進んでいる場合は、将来的な安心のために全面交換をおすすめすることもあります🔧
Q3. 修理費用ってどのくらいかかるものですか?
A. 使用する素材や交換枚数によりますが、アクリル板1枚あたり1万円〜2万円前後が一般的な目安です。部分交換なら比較的リーズナブルです💰
Q4. 火災保険で修理費用は補償されますか?
A. はい、台風や強風による自然災害での破損であれば、火災保険の「風災補償」で対応できるケースが多いです。申請には写真や見積書が必要です📸📝
Q5. 修理にはどれくらいの時間がかかりますか?
A. 部分交換であれば、1~2時間程度で完了することがほとんどです。天候や設置状況によっては半日かかることもありますが、基本的に短期間で済みます😊
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん神戸西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.