 
			2025.10.29
皆さんお疲れ様です!街の屋根やさん神戸西店、店長の上橋です。この現場ブログでは、実際に施工した現場を元に、見積書を公開して解説していきますよ(^^)/外装リフォームと言えば「高額請求 不透明な見積書 会社によって費用がバラバラ」など、不安に思う事が多いと思います。大事なのは適正価…
 
				
神戸市垂水区にお住まいのお客様から「ベランダ床から雨漏りしているようで、室内の天井にもシミが出てきた」とのご相談をいただきました。現地調査を行ったところ、長年の風雨によってベランダ床の下地木材が腐食し、既存の防水層も劣化してひび割れや剥がれが見られる状態でした。このままでは雨水がさらに浸入し、腐食の進行や構造体への影響も懸念されるため、早急な防水改修が必要と判断しました。そこで耐久性と防水性に優れたFRP防水での改修をご提案することとなりました。





 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
	
Q1:ベランダ床の下地が腐食すると、どんな症状が出ますか?
A1:床のたわみやひび割れ、雨漏りによる天井や壁のシミが代表的な症状です。
Q2:FRP防水で改修するとどのくらい長持ちしますか?
A2:正しく施工すれば10~15年ほどの耐久性が期待できます。
Q3:神戸市垂水区でのFRP防水改修の費用相場はいくらですか?
A3:ベランダの広さや下地の腐食状況によりますが、数十万円程度が目安です。
Q4:下地が腐食していてもFRP防水は施工できますか?
A4:腐食部分を補修・交換してからFRP防水を施工する流れになります。
Q5:工事期間はどれくらいかかりますか?
A5:一般的なベランダなら2~4日程度で完了するケースが多いです。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん神戸西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.
 
			