
2025.04.14
皆さんお疲れ様です!街の屋根やさん神戸西店、店長の上橋です。この現場ブログでは、実際に施工した現場を元に、見積書を公開して解説していきますよ(^^)/外装リフォームと言えば「高額請求 不透明な見積書 会社によって費用がバラバラ」など、不安に思う事が多いと思います。大事なのは適正価…

瓦棒屋根は金属製の屋根で、丈夫で長持ちしますが、時間が経つと錆びや色あせが発生します(>_<)
そのまま放置すると、雨水が染み込み、雨漏りや腐食の原因に…。
そこで大切なのが定期的な塗装です!
塗装することで、防水性や耐久性がアップし、屋根を長持ちさせられますよ。
さらに、遮熱塗料を使えば、夏の暑さも軽減できて室内が快適に♪屋根を守るためには、早めの塗装がとっても大事ですね!!
屋根には、長年のホコリ・コケ・カビなどの汚れがたまっています。この汚れを落とさずに塗装すると、塗料がしっかり密着せずに剥がれやすくなるんですよね(>_<)
高圧洗浄でしっかりと汚れを落とすことで、塗料が屋根にきちんと付き、仕上がりも美しく耐久性もアップ!結果的に塗装の効果が長持ちしますよ。
塗装前に行うケレン作業は、古い塗膜の剥がれや浮きをしっかり削り落とす大事な下地処理です(^^)/
これを怠ると、新しい塗料が密着せず、後から剥がれてしまうことに…。
ケレン作業を丁寧に行うことで、塗料がしっかり付いて長持ちする美しい仕上がりが実現しますよ。
瓦棒屋根の塗装リフォームでは、下塗りとして錆止め剤を塗ることが重要です(^^)/
これは、金属部分が雨や湿気で錆びるのを防ぐためで、特にトタン製の屋根は錆びやすいんですよね。
錆止め剤を塗布することで、金属を保護し水分の侵入を防止します。
金属瓦屋根の塗装では、中塗りと上塗りが重要な工程です(^^)/
今回はトタン製瓦棒屋根に「日本ペイント ファインパーフェクトトップ(ラジカル制御型)」を使用!
この塗料は耐久年数12~15年と長持ちで、コストパフォーマンスが高く人気です。
塗装は錆止めを含めて3回塗りを基本とし、ローラーでムラなく適切な厚みを確保しますよ!
最後までご覧いただき、ありがとうございました!それではまた、次のブログでお会いしましょう(^^)/街の屋根屋さん神戸西店にお問合せ頂くと、お客様のお悩みが解決できるかもしれません。今日も1日お疲れ様でした!!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん神戸西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.