
2025.04.14
皆さんお疲れ様です!街の屋根やさん神戸西店、店長の上橋です。この現場ブログでは、実際に施工した現場を元に、見積書を公開して解説していきますよ(^^)/外装リフォームと言えば「高額請求 不透明な見積書 会社によって費用がバラバラ」など、不安に思う事が多いと思います。大事なのは適正価…

「雹害で金属屋根がへこんでいる状態です。へこんだ部分から錆びてきても困るので、屋根塗装を検討しております。火災保険会社からは費用が出ていますので、まずは工事のお見積もりをお願いします」
この様なご相談を加古郡播磨町にお住まいの方より頂きました。現地調査へお伺いして金属屋根の状態と面積を確認。
屋根のへこみは治らないことをお伝えしたうえで、日本ペイントのサーモアイSⅰを用いた屋根塗装でお見積もりを行ったところ、費用や工法に納得していただき、工事のご縁を頂いておりますm(__)m
今回塗装を行うのは、金属製の「立平(たてひら)」屋根です(^^)/
スッキリとした縦ラインが特徴的で、見た目にもスマートな印象を与えてくれる屋根材なんですよ。
立平は、金属板を屋根の勾配に沿って縦方向に設置し、継ぎ目の少ない構造になっているのがポイント。
この構造によって雨水が流れやすく、雨漏りのリスクが低いのが嬉しいところですね!!
また、軽量で建物への負担が少なく、住宅はもちろん、倉庫や工場などにも多く使われているんですよ。
ただし、長年の使用で表面にサビが出てくることも…。
そんなときは塗り替えでしっかりメンテナンスすれば、美しさと耐久性をしっかりキープできます!
金属屋根の塗装工事を成功させるカギは、実は「洗浄作業」にあるんです(^^)/
屋根に残ったホコリやコケ、古い塗膜などをきちんと落とさないと、新しい塗料がしっかり定着せず、せっかくの塗装がムダになってしまうことも…。
そこで登場するのが高圧洗浄機!水圧の力で汚れを一気に洗い流すのですが、実はこの工程、力加減や洗う場所への気配りがとっても大事なんですよ。
例えば、勢いが強すぎると屋根を傷つけてしまったり、細かい継ぎ目に汚れが残ったり…。
丁寧に、そして的確に洗浄することで、仕上がりもぐっとキレイに、塗料のもちもアップしますね。
サーモsi」になりますね(^^)/
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん神戸西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.