
2025.09.09
どうもー!街の屋根やさん神戸西店のサキです(*'▽')私が書くブログは過去に社長が紹介してる、長~い施工事例の記事をみなさんが読みやすいように要約した内容なんです!!一般のお客さんが、できるだけわかりやすいように書くんで、最後まで見て下さーい!!今日の、サキブログは「加古郡播磨町…

それでは、尼崎市の拡張屋根のカラーベストへの雨漏り修繕で金属屋根をカバーする様子をご紹介していきます☆☆
こちらが1階部分の拡張屋根に使われてる「カラーベスト」やねんけど、耐震性が優れてるから今でも多くのお家で使われてますよね!
軽くてコスパも良い屋根材やけど、割れやすいし今回の拡張屋根のような「緩傾斜」の屋根には向いてないねんて(>_<)
傾斜がゆるい屋根は雨水が流れにくいしカラーベストが吸い込んでしまうから、雨漏りのリスクがめちゃ高くなるので要注意!!
そこで今回は!緩傾斜の屋根に最適な屋根材を使用して、既存の屋根を撤去せずにカバーする工法で雨漏り修繕していきます(/・ω・)/
拡張屋根のカラーベストへの雨漏り修繕で、つぎも雨漏り対策で重要な「防水シート」を貼っていきます☆☆
屋根の雨漏りって防水シートの劣化具合で決まるんやけど、防水シートの耐用年数は25年程やからそれを過ぎてると要注意!!
今回は「改質アスファルトルーフィング」っていう、なんと35年以上の耐用年数がある防水シートを使いました(≧▽≦)
ゴム繊維が含まれてて釘やビスを貫通させても雨漏りしない構造になってるから、めっちゃ頑丈で長く安心して使えるねんて(/・ω・)/
こんな感じで、尼崎市の拡張屋根のカラーベストへ金属屋根をカバーする雨漏り修繕は完了しました☆☆
今回の工事費用は屋根面積7㎡に対して「110,000円」で、撤去費用と足場も不要やったから比較的リーズナブル!
しかも!この工事には「雨漏り・屋根材の飛散」に対して15年の保証が付いてるから、万が一って時もこれで安心(*'▽')
2年に1回の無料定期点検も実施してるので、工事後も安心して過ごしてもらえるようにアフターケアもばっちりです!
「うちもカラーベストの拡張屋根やけど大丈夫かな…」って心配な方は、早めの点検とご相談がお勧めですよ(/・ω・)/
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん神戸西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.