2025.02.03
どうもー!街の屋根やさん神戸西店のサキです(*'▽')私が書くブログは過去に社長が紹介してる、長~い施工事例の記事をみなさんが読みやすいように要約した内容なんです!!一般のお客さんが、できるだけわかりやすいように書くんで、最後まで見て下さーい!!今日の、サキブログは「神戸市中央区…
工場の折板屋根カバー工事とは、今ある屋根の上に新しい屋根材を重ねて取り付ける工事ですね(^^)/
古い屋根を剥がさず施工するため、工場の稼働を止めずに工事ができるのが大きなメリット!
また、撤去費用がかからないため、コストを抑えられますよ。
さらに、断熱材を一緒に施工することで、夏の暑さや冬の寒さを軽減できる効果もあります。
屋根の劣化や雨漏りが気になる方は、カバー工法で耐久性を高めるのがおすすめですね!
新しい屋根材は既存の下地フレームの真上に固定することで、屋根全体の強度を維持し、しっかりとした施工が可能に。
ただし、フレーム設置時は大きな音が出るため、工事中の営業は可能でも、大事な会議は別の場所を検討するのがおすすめです!
15mもの長さがある屋根材もあり、手作業での運搬は困難ですからね。クレーンを使うことで、短時間で屋根の上まで運べるため、作業効率が大幅に向上しますよ!
・運搬費
長さ6m以上の屋根材ですと運送費用が必要になります。
下地フレームには専用ナットと座金、アスファルト製パッキンを使用し、しっかり固定することで強風時の飛散や雨漏りを防止。
新しい屋根材は下地フレームを通して設置し、1枚ずつ丁寧に重ねながら固定します!
最後までご覧いただき、ありがとうございました!それではまた、次のブログでお会いしましょう(^^)/街の屋根屋さん神戸西店にお問合せ頂くと、お客様のお悩みが解決できるかもしれません。今日も1日お疲れ様でした!!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん神戸西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.