2025.11.12
どうもー!街の屋根やさん神戸西店のサキです(*'▽')私が書くブログは過去に社長が紹介してる、長~い施工事例の記事をみなさんが読みやすいように要約した内容なんです!!一般のお客さんが、できるだけわかりやすいように書くんで、最後まで見て下さーい!!今日の、サキブログは「神戸市兵庫区…
皆さんお疲れ様です!街の屋根やさん神戸西店です。
神戸市長田区でストックヤードの屋根点検をご検討中の方へ、
築30年以上が経過したストックヤードでは、
そんなお悩みに対して、
【波板劣化を放置する危険性】
波板の劣化を放置すると、雨漏りが発生し、
強風時には破片が飛散し、近隣や人への被害を及ぼす危険も。
最悪の場合は屋根全体が崩れてしまうこともあるため、
【ストックヤードの波板貼り替えをご提案】
今回の調査結果をもとに、既存の波板の撤去と、
下地の木材も一部補強が必要な箇所がありましたので、
波板を新しくすることで、防水性と強度が向上し、
【波板貼り替えの手順】
1. 既存波板の撤去
古くなった波板を慎重に取り外します。
2. 下地の点検と補修
木製下地に傷みがあれば、
3. 新しい波板の取り付け
材質に応じた波板を使用し、
4. 全体のチェックと清掃
施工後、雨仕舞いや見た目をチェックし、
神戸市長田区でストックヤードの屋根点検をご希望の方は、
波板の劣化も放置せず、
最後までご覧いただき、ありがとうございました!それではまた、次のブログでお会いしましょう(^^)/街の屋根屋さん神戸西店にお問合せ頂くと、お客様のお悩みが解決できるかもしれません。今日も1日お疲れ様でした!!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん神戸西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.