
2025.05.02
皆さんお疲れ様です!街の屋根やさん神戸西店、店長の上橋です。この現場ブログでは、実際に施工した現場を元に、見積書を公開して解説していきますよ(^^)/外装リフォームと言えば「高額請求 不透明な見積書 会社によって費用がバラバラ」など、不安に思う事が多いと思います。大事なのは適正価…

それでは、三田市の戸建てで破風板板金巻き工事をする様子をご紹介していきます☆☆
そもそも「破風板ってどこなん?」って思う方もいると思うんやけど、屋根の側面に貼り付けてある板なんです!
屋根の廻りを取り囲むように取り付けられている破風板は、屋根の下地材を隠すための化粧板やねんて(*'▽')
材質は色々あって「モルタル・窯業・木・板金」などがあって、それぞれ耐久年数が違うんです!
今回、三田市で破風板板金巻き工事をする戸建ては「木製」の破風板でした☆☆
過去に何度か防腐塗料を塗ってるみたいやけど、部分的に腐食してたりる浮いてる部分がありました!
修繕法は新しい破風板に交換するか、現存の破風板にガルバリウム鋼板をカバーするかの2種類です(/・ω・)/
安くあげるならカバー法の方がお勧めです!今回のお家もガルバリウム鋼板でカバーする工事をしていきます!
こんな感じで、三田市で行った戸建ての破風板板金巻き工事は完了しました☆☆
ガルバリウム鋼板は色褪せもしにくいから20~25年は塗装不要やねんて(/・ω・)/
今回は10年間の工事保証も付いて2年に1回の無料点検もあるから、長期的に安心して下さいね!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん神戸西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.