
2025.03.31
皆さんお疲れ様です!街の屋根やさん神戸西店、店長の上橋です。この現場ブログでは、実際に施工した現場を元に、見積書を公開して解説していきますよ(^^)/外装リフォームと言えば「高額請求 不透明な見積書 会社によって費用がバラバラ」など、不安に思う事が多いと思います。大事なのは適正価…

今回ご相談いただいたのは、築年数の経った2階建て住宅。設置されていた角型軒樋は、経年劣化により本体が緩み、今にも外れてしまいそうな状態でした(>_<)
雨が降るたびに軒先から水が滴り落ち、建物の外壁や足元が濡れてしまうという状況に、施主様も長らくお困りだったようです。
軒樋からの水漏れは、単純に「割れた」だけではなく、さまざまな要因で発生しますよ。
たとえば、落ち葉やゴミの蓄積による詰まりは代表的な原因のひとつ。排水経路が塞がれることで、水があふれ出すケースはよく見られます!
また、継ぎ目部分の劣化や、小さなひび割れなどが原因で、目立たないところからじわじわと水が漏れ出すこともありますね。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!それではまた、次のブログでお会いしましょう(^^)/街の屋根屋さん神戸西店にお問合せ頂くと、お客様のお悩みが解決できるかもしれません。今日も1日お疲れ様でした!!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん神戸西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.