
2025.05.11
皆さんお疲れ様です!街の屋根やさん神戸西店、店長の上橋です。この現場ブログでは、実際に施工した現場を元に、見積書を公開して解説していきますよ(^^)/外装リフォームと言えば「高額請求 不透明な見積書 会社によって費用がバラバラ」など、不安に思う事が多いと思います。大事なのは適正価…

本日、南あわじ市の皆様にご紹介するのは、
洲本市で実施した陸屋根の防水工事と、それに伴う笠木の取り付け事例です!
今回の現場では、塩ビシート防水(機械固定工法)を行うにあたり、
パラペット上部の既存笠木を一度撤去し、
防水シートをしっかりと巻き込んだうえで新しい笠木を取り付けるご提案を職人から受けました😌
新設する笠木には、サビに強く長持ちするガルバリウム鋼板を採用。
防水性と耐久性の両方を高める工夫を取り入れた施工内容となっていますので、ぜひご参考ください!
最後に、トタンとガルバリウム鋼板の違いを簡単にご紹介します😊✨
🔸素材の違い
トタン:鉄+亜鉛メッキ
ガルバリウム鋼板:鉄+アルミ&亜鉛の合金コーティング
🔸耐久性
ガルバリウム鋼板の方がサビに強く、長持ち💪
🔸寿命
トタン:約10〜20年
ガルバリウム鋼板:約30〜40年
🔸価格
トタンは安価ですが、ガルバリウム鋼板は長寿命でコスパ◎です!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん神戸西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.