
2025.09.01
皆さんお疲れ様です!街の屋根やさん神戸西店です。川西市で屋根塗装を施してから10年が経過した皆様へ。スレート屋根のメンテナンスは、見過ごされがちな部分ですが、塗装から10年が経過すると、ひび割れなどの劣化が発生しやすくなります(>_<)今回ご紹介するのは、スレート屋根…

宝塚市にお住まいのお客様より、「金属屋根の表面に赤茶色の錆が目立つようになり、屋根全体も色あせて見栄えが悪くなってきた」とのご相談をいただきました。築年数が経過するにつれて塗膜の防水効果が低下し、紫外線や雨風の影響で錆が進行しやすくなります。放置すると屋根材そのものが腐食し、雨漏りのリスクも高まるため、今回は塗装によるメンテナンス工事をご提案させていただきました。費用を抑えつつ美観と耐久性を取り戻す工事です。
宝塚市にて調査を行った金属屋根では、ところどころ塗装が剥がれており、下地が見えてしまっている状態でした(>_<)
このような塗膜の剥がれは、「錆の発生」や「色あせ」の前兆とも言えるサインなんです。
金属屋根の塗膜が剥がれる原因はさまざまありますが、まず挙げられるのが経年劣化ですよ。
年月が経つにつれて塗膜が劣化し、接着力が弱まってしまうことで剥がれやすくなるんですね。
また、適切でない塗料の使用や施工方法に問題がある場合も、塗膜が長持ちしない原因になります。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん神戸西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.