
2025.09.18
どうもー!街の屋根やさん神戸西店のサキです(*'▽')私が書くブログは過去に社長が紹介してる、長~い施工事例の記事をみなさんが読みやすいように要約した内容なんです!!一般のお客さんが、できるだけわかりやすいように書くんで、最後まで見て下さーい!!今日の、サキブログは「姫路市の住宅…

高砂市にお住まいのお客様から「増築した部分の屋根から雨漏りが続いて困っている」とご相談をいただいたのが工事のきっかけでした。特に問題となっていたのは、増築屋根に使われていたトタン屋根の老朽化です。年数の経過とともに錆びや劣化が進み、台風や大雨の際に雨水が室内へ侵入してしまう状態でした。以前にも簡易的な補修を試みたものの改善せず、根本的な雨漏り修理を望まれていました。そこで、既存のトタン屋根を撤去せず、その上から立平葺きでカバーする工法をご提案。耐久性・防水性を高め、費用も効率的に抑えられる施工方法として採用いただくことになりました。
そして弊社の保証内容として「雨漏り・強風による飛散」に対して、15年間の工事保証を付けております(^^)/Q1. トタン屋根の上から立平葺きを行うメリットは?
A. 既存のトタンを撤去せず施工できるため、工期短縮や費用削減につながり、防水性と耐久性も大幅に向上します。
Q2. 高砂市で増築屋根の雨漏り修理を依頼すると費用はどのくらい?
A. 屋根面積や劣化状況によりますが、一般的に数十万円〜百万円程度が目安となります。
Q3. 立平葺きはどれくらい長持ちするの?
A. 使用するガルバリウム鋼板などの素材にもよりますが、20〜30年以上の耐用年数が期待できます。
Q4. トタン屋根をそのまま残しても問題ないの?
A. 既存の下地やトタンの状態を確認し、補修や防水シートを併用することで安心して立平葺きを施工できます。
Q5. 雨漏り修理はどのくらいの工期で終わる?
A. 屋根の広さにもよりますが、一般的に数日〜1週間程度で完了します。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん神戸西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.