
2025.06.18
皆さんお疲れ様です!街の屋根やさん神戸西店、店長の上橋です。この現場ブログでは、実際に施工した現場を元に、見積書を公開して解説していきますよ(^^)/外装リフォームと言えば「高額請求 不透明な見積書 会社によって費用がバラバラ」など、不安に思う事が多いと思います。大事なのは適正価…

それでは尼崎市で、ガルバリウム鋼板を用いた庇屋根のメンテナンス工事の様子をご紹介していきます☆☆
こちらが、既存の板金製(トタン)の庇屋根なんやけど、見た感じ悪いとこなんかある?って思いますよねΣ(・ω・ノ)ノ!
実は、庇屋根の先端に付いてるL型の部材が雨水を吸ってて、えらいことになってたんやって(>_<)
庇屋根のメンテナンスで、まずは腐食してた合板を撤去して新しい下地用合板を取り付けます☆☆
12ミリ厚の下地用合板を取り付けたんやけど、これは屋根の下地にも使えるくらい丈夫やねんて(/・ω・)/
ビスでしっかり固定していったら、新しい庇屋根の下地が完成します(*^^*)
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん神戸西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.