2025.10.22
皆さんお疲れ様です!街の屋根やさん神戸西店です。加古郡稲美町での出来事です。ある台風の翌朝、お客様から「屋根の棟板金が飛散してしまった」とご連絡をいただきました⚡強風による被害は突然やってきて、生活に不安を与えますよね。屋根の棟板金は雨水の浸入を防ぐ大切な部分で、飛散すると雨漏り…
それでは、神戸市垂水区で風災被害にあった片棟板金の部分補修の様子をご紹介していきます☆☆
コチラのお家は片流れスレート屋根で、片棟板金が風災被害で飛散してしまったんやって(>_<)
片棟板金が飛んだ部分の下地木材が腐食しかけてるし、雨漏りしてもおかしくない状態やったみたい!
これ以上放置して雨漏りしたら大変やから、工事前の調査の段階で養生して応急処置したそうです(/・ω・)/
片流れスレート屋根の部分補修で、他の棟板金も飛びそうになってて危険な状態のものがありました!!
棟板金って屋根の一番高いとこにあって飛散しやすいのに、釘で止められてることが多いねんて(>_<)
年数が経ってくると釘が緩んでくるから、今回みたいな築7年でも飛んでしまったりするんで要注意!
今回の工事は風災被害ってことで火災保険の申請をしたら、なんと!修理費用が全額おりる事になりました(*'▽')
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん神戸西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.