2025.11.06
どうもー!街の屋根やさん神戸西店のサキです(*'▽')私が書くブログは過去に社長が紹介してる、長~い施工事例の記事をみなさんが読みやすいように要約した内容なんです!!一般のお客さんが、できるだけわかりやすいように書くんで、最後まで見て下さーい!!今日の、サキブログは「西脇市の工場…

小野市にお住まいのお客様より、「築30年以上が経ち、屋根の色あせや一部の浮きが気になる」とご相談をいただきました。。
以前の台風時に強風で棟板金がめくれたこともあり、今後の耐久性に不安を感じておられたとのことです。
現地調査を行うと、スレート屋根の表面に細かなひび割れや防水性能の低下が見られ、塗装では対応が難しい状態でした。
そこで今回は、既存の屋根を撤去せずに新しい金属屋根を重ねる「屋根カバー工法」をご提案。
使用したのは、断熱材付きで人気のスーパーガルテクト「シェイドチャコール」。
見た目もスタイリッシュに、これからも安心して暮らせる屋根に生まれ変わりました。





小野市で行った屋根リフォームのご紹介です✨
今回は、人気の金属屋根「スーパーガルテクト」を使用し、カラーはスタイリッシュなシェイドチャコールを採用しました。
既存のスレート屋根に重ねて施工する屋根カバー工法で、断熱性・遮音性・耐久性をしっかりアップ⤴️
見た目も引き締まり、高級感ある仕上がりに♪
小野市で屋根の色あせや雨漏り、劣化が気になる方は、スーパーガルテクトの屋根カバー工法で快適な住まいを取り戻しませんか?😊
神戸市西区で行った、スーパーガルテクト(シェイドチャコール)による屋根カバー工法の施工事例をご紹介します✨
【建物情報】
・築25年の2階建て木造住宅
・屋根材:スレート(カラーベスト)
・屋根面積:約110㎡
屋根のメンテナンス及び太陽光パネルを撤去したいとのご相談をいただきました⚡
軽量で高耐久のスーパーガルテクトを使用し、今後の耐風性と美観をアップ!
✅ 葺き替えよりコストを抑えられる
✅ 断熱性・耐久性が高い
✅ デザインもスタイリッシュ
長く安心して暮らせる屋根に生まれ変わりました😊
小野市のこちらの現場では、屋根に太陽光パネルが設置されていました☀️
既存のパネルを活かしながら安全に施工を行うため、取り外しと再設置の工程を丁寧に実施しています🔧
・パネルの配線を事前に確認
・カバー工法施工中はパネルを一時撤去
・新しいスーパーガルテクト屋根に固定金具を再設置
断熱性と耐久性を高めながら、太陽光発電システムもそのまま使用できるよう最適な施工を行いました✨
小野市のこの現場では、屋根カバー工法を行う前に太陽光パネルを撤去・処分しました🔧☀️
既存の屋根材(スレート)の上に施工するため、安全面と作業効率を考慮して取り外しを実施。
・発電を停止し、配線を丁寧に取り外し
・パネルと架台を慎重に撤去
・不要となった機器は産業廃棄物として適切に処分
長年設置されていたため、金具の錆びや固定部の劣化も見られましたが、撤去後にしっかり補修を行い、新しいスーパーガルテクト屋根の施工準備が整いました🏠
小野市で行った、スーパーガルテクト(シェイドチャコール)による屋根カバー工法の様子をご紹介します✨
まずは施工前の下準備から😊
・仮復旧していた板金部分を撤去
・腐食した下地材を丁寧に取り外し
・不要な突起物や古い金具を処分
屋根カバー工法は既存屋根の上に新しい屋根材を重ねるため、少し高さが出ます。
そのため、余分な部材を事前に取り除くことが美しい仕上がりのポイント💡
小野市で行った、スーパーガルテクト(シェイドチャコール)による屋根カバー工法の防水シート施工の様子をご紹介します🏠
屋根材を重ねる前に、防水シートをしっかり敷き込みますよ😊
この工程には次のようなメリットがあります👇
・既存屋根+新しい防水層で二重の防水効果
・雨漏りをしっかり防止して安心
・屋根全体の耐久性・寿命を向上
見えない部分ですが、とても大切な工程。
丁寧な防水施工で、スーパーガルテクトの性能を最大限に活かせる屋根に仕上がっていきます✨
小野市の現場では、改質アスファルトルーフィングという高耐久な防水シートを採用しました✨
このルーフィングは、スーパーガルテクトの下地として重要な役割を果たします😊
・耐用年数:約35〜40年と長寿命
・優れた防水性能で雨漏りを防止
・温度変化にも強く、経年劣化しにくい
屋根カバー工法は見えない部分の品質がとても大切。
耐久性の高い下地材を使うことで、スーパーガルテクトの性能を最大限に引き出し、長く安心して暮らせる屋根に仕上がりました✨
小野市の現場では、いよいよ屋根カバー工法のメイン工程となる新しい屋根材の施工に入りました✨
採用したのは、IG工業のスーパーガルテクト(シェイドチャコール)😊
【スーパーガルテクトの特徴】
・ガルバリウム鋼板製でサビに強く長寿命
・軽量設計で耐震性アップ
・断熱材一体型で夏も冬も快適
・引っ掛け構造で台風や地震にも強い
スタイリッシュなシェイドチャコールの色合いが建物に高級感をプラス✨
従来のスレート屋根と違い、しっかりとした固定構造がポイント😊
【スーパーガルテクトの安心構造】
・屋根材同士を引っ掛けて固定する設計
・さらにビスで強力に固定し耐風性アップ
・大型台風でも飛散しにくい安心設計
一部では釘で施工する例もありますが、長持ちさせるならビス固定が基本!
見えない部分こそ丁寧に施工することで、強くて安心の屋根に仕上がります✨
棟板金の下地となる貫板(ぬきいた)の取り付け作業を行いました✨
既存の貫板は経年劣化で腐食が進んでおり、交換が必要な状態でした⚠️
【貫板の素材比較】
・一般的な木材:湿気や雨水で腐食しやすい
・防腐処理木材・人工木材:耐久性が高く長持ち
今回は、さらに耐久性の高い樹脂製の貫板を採用😊
雨や湿気の影響を受けにくく、メンテナンスの手間を大幅に軽減します!
小野市の現場では、屋根カバー工法の仕上げとして棟板金の取り付けを行いました✨
【施工ポイント】
・材質はスーパーガルテクトと同じガルバリウム鋼板製
・サビに強く、長期間美観をキープ
・ビス固定で台風などの強風にも耐える構造
さらに、棟板金のジョイント部分にはシーリングをしっかり充填し、雨漏り対策も万全☔
・表面の錆の発生20年 ・表面の穴あき25年そして弊社の保証内容として「雨漏り・強風による飛散」に対して、15年間の工事保証を付けております(^^)/
🏠 街の屋根やさん 神戸西・宝塚店
〜レゴリスホーム株式会社〜
神戸・宝塚エリアで屋根工事・雨漏り修理を専門に、これまで累計10,000件以上の施工実績を誇ります。経験豊富な職人と雨漏り診断士が在籍し、調査から施工、アフターフォローまで一貫して対応。安心して任せていただける体制を整えています。
✨ 全国No.1の実績
・年間問い合わせ数 全国1位(2023〜2025年)
・口コミアンケート数 全国1位(2022〜2025年)
・施工事例数 全国1位(2022〜2025年)
・記事投稿数 全国1位(2023〜2025年)
これらはお客様からの信頼の証です。
👷♂️ 資格・技術力
建築板金技能士1級、雨漏り診断士、施工管理技士2級、石綿作業主任者など、多彩な資格を持つプロが施工を担当。高い専門性で安全かつ丁寧な工事を行います。
💡 安心サポート
・最長15年の工事保証
・2年に1回の無料点検
「工事して終わり」ではなく、末永く寄り添うパートナーとしてサポートいたします。
📱 SNSでも情報発信中!
Instagram・TikTok・YouTube・公式LINEで、施工事例や役立つ情報を配信しています。
🌟 まずはお気軽にご相談を
雨漏りが心配、築年数が経って不安、見積もりが高い…そんな時は、専門店ならではの視点で「本当に必要な工事」をご提案します。お見積もり・現地調査は無料!神戸・宝塚を中心に兵庫全域対応。
👉 地域密着×全国No.1の実績で、あなたのお住まいを守ります!!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん神戸西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.