
2025.03.30
どうもー!街の屋根やさん神戸西店のサキです(*'▽')私が書くブログは過去に社長が紹介してる、長~い施工事例の記事をみなさんが読みやすいように要約した内容なんです!!一般のお客さんが、できるだけわかりやすいように書くんで、最後まで見て下さーい!!今日の、サキブログは「西宮市で行っ…

日本瓦は風情ある外観と高い耐久性を誇りますが、長年の使用や自然災害の影響でズレや割れが発生することがあります(>_<)
さらに、その重量が建物にかかる負担を増し、地震時には揺れが大きくなる要因にもなりますよ。
そこで、屋根の安全性や機能性を高めるために葺き替え工事が効果的な対策のひとつに!
特に、軽量で耐久性のある屋根材へリフォームすることで、耐震性が向上し、防水性能もアップ。
結果として、より安心で快適な住まいを長く維持することにつながります!!
洲本市で使用したのはケイミュー製のルーガ雅(モダングレー)で、軽量かつ耐久性に優れた屋根材です(^^)/
ルーガは塗装不要・割れにくい・台風や地震に強いといった特徴を持ち、和風住宅に適した波型デザインが魅力。
施工にはメーカー認定の施工IDが必要で、コストは高めですが、美観と耐久性を考慮するとおすすめの屋根材ですね。
屋根の側面にはケラバ役物を設置し、統一感のある美しい仕上がりに(^^)/
棟瓦の施工では、腐食しにくい「タフモック」を下地に採用し、耐久性を向上。
さらに、止水材には「乾式自在面戸」を使用し、漆喰のような補修の手間を削減しました。
棟瓦は2本のビスで固定し、強風にも耐えられる設計。壁際には雨押え板金を設置し、防水性を強化しましたよ!
最後までご覧いただき、ありがとうございました!それではまた、次のブログでお会いしましょう(^^)/街の屋根屋さん神戸西店にお問合せ頂くと、お客様のお悩みが解決できるかもしれません。今日も1日お疲れ様でした!!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん神戸西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.