
2025.09.30
どうもー!街の屋根やさん神戸西店のサキです(*'▽')私が書くブログは過去に社長が紹介してる、長~い施工事例の記事をみなさんが読みやすいように要約した内容なんです!!一般のお客さんが、できるだけわかりやすいように書くんで、最後まで見て下さーい!!今日の、サキブログは「高砂市で屋根…

姫路市の工場では築年数が経過し、大波スレート屋根の劣化が目立ち始めていました。特に雨漏りやヒビ割れ、経年による強度低下が確認され、工場の生産活動にも支障をきたす恐れがありました。加えて、アスベストを含む可能性がある古いスレート屋根を撤去するのは費用や安全面で大きな負担となるため、既存屋根の上から新しい屋根材を被せる「カバー工法」を採用することに。軽量で錆びに強く、長期的にメンテナンス性にも優れたガルバリウム鋼板屋根材を使用することで、コストを抑えつつ安心して工場を稼働させられる環境を整えることができました。
今回の姫路市工場で行った大波スレートへのカバー工法の費用をご紹介します💰
仮設足場工事:350,000円
屋根カバー工事:2,850,000円
――――――――――――――――
合計:3,200,000円(税別)
施工後は「15年保証」をお付けしており、雨漏りはもちろん、屋根材の飛散や割れといった不具合にも対応いたしますよ😊
ガルバリウム鋼板屋根材を使用することで耐久性が高まり、保証とあわせて長期的に安心いただける工事内容となっています🏭
Q1. 大波スレート屋根にはどんな劣化症状がありますか?
A1. ヒビ割れ・欠け・雨漏り・強度低下などがあり、放置すると工場の稼働にも影響します。
Q2. 大波スレートの屋根を撤去せずに工事できますか?
A2. はい。カバー工法なら既存の大波スレートを撤去せず、新しい屋根材を重ねて施工できます。
Q3. ガルバリウム鋼板屋根材を使うメリットは?
A3. 軽量で錆びに強く、耐久性や防水性に優れており、長期間メンテナンス性も高い点です。
Q4. 屋根工事中に工場の稼働を止めずに施工できますか?
A4. カバー工法は撤去作業がないため工期が短く、工場の稼働を止めずに進められる場合が多いです。
Q5. 屋根カバー工法の費用はどのくらいかかりますか?
A5. 工場の屋根面積や劣化状況により異なりますが、葺き替えよりも費用を抑えられるのが特徴です。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん神戸西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.