
2025.10.05
どうもー!街の屋根やさん神戸西店のサキです(*'▽')私が書くブログは過去に社長が紹介してる、長~い施工事例の記事をみなさんが読みやすいように要約した内容なんです!!一般のお客さんが、できるだけわかりやすいように書くんで、最後まで見て下さーい!!今日の、サキブログは「高砂市の高耐…

南あわじ市にお住まいのお客様から「築20年以上経過して屋根の劣化が気になる」とのご相談をいただいたのが今回の工事のきっかけでした。寄棟の2階建て住宅で、差し棟仕様の屋根は釘や板金の浮き・ズレが起こりやすく、強風や台風時に飛散の危険が高まります。また屋根材自体も経年劣化で色あせやひび割れが目立ち、雨漏りへの不安も募っていたため、既存屋根を撤去せずに施工できる屋根カバー工事をご提案しました。これにより、耐久性と防水性を高めつつ、今後も安心して暮らせる住まいに整えることができました。
・ブラウン
・チャコール
・ブルー
・グリーン
・ワインレッド
6色展開
・ブラウン
2色展開
・表面の錆の発生20年
・表面の穴あき25年
そして弊社の保証内容として「雨漏り・強風による飛散」に対して、15年間の工事保証を付けております(^^)/Q1. 築20年以上の寄棟2階建て住宅は、どんな屋根トラブルが多いですか?
A1. 棟板金の浮きや釘抜け、屋根材のひび割れや色あせ、雨漏りの発生が多いです。
Q2. 差し棟仕様の屋根はなぜ注意が必要なのですか?
A2. 棟部分の固定が弱まりやすく、強風や台風で飛散するリスクが高いためです。
Q3. 屋根カバー工事はどんなメリットがありますか?
A3. 既存屋根を撤去せず施工できるため、工期短縮・コスト削減・断熱性向上が期待できます。
Q4. 築20年以上経過した屋根は必ずカバー工事が必要ですか?
A4. 状況により差はありますが、劣化が進んでいる場合は早めの工事が安心です。
Q5. 南あわじ市でも屋根カバー工事の相談や点検は可能ですか?
A5. はい、無料点検から対応可能で、工事の必要性を丁寧にご説明します。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん神戸西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.