
2025.02.18
皆さんお疲れ様です!街の屋根やさん神戸西店、店長の上橋です。この現場ブログでは、実際に施工した現場を元に、見積書を公開して解説していきますよ(^^)/外装リフォームと言えば「高額請求 不透明な見積書 会社によって費用がバラバラ」など、不安に思う事が多いと思います。大事なのは適正価…

「自宅の1階部分に天窓が設けられているのですが、ガラスにひび割れが発生しているうえに、古くなっているので板金で塞いでほしいと考えております。どの程度の費用が必要かお見積もりをお願いします」
この様なご相談を西宮市にお住まいの方より頂きました。現地調査へお伺いして既存の天窓の状態を確認。
3枚の天窓ガラスが連結している状態で面積も広かったので、木下地を増し貼りしたうえで板金(ガルバリウム鋼板)で塞ぐ工事をご提案しました。
費用や工法に納得していただき、工事のご縁を頂いておりますm(__)m
天窓のガラスがひび割れる原因には、強風で飛んできた物の衝突や、経年劣化によるガラスの弱体化が考えられます。
このまま放置すると雨漏りが発生し、室内の天井や壁が傷む恐れがありますね!
そのため、ガルバリウム鋼板でしっかり塞ぐことで、雨水の侵入を防ぎ、屋根の耐久性を向上させることができますよ。
天窓の修理を検討されている方は、ぜひご相談ください!
次の工程では、先ほど設置した垂木の上から下地用の合板を施工していきます(^^)/
今回は、厚さ12mmの合板を使用し、しっかりと固定することで強固で平坦な屋根下地を作り上げますよ。
これにより、新しい板金(ガルバリウム鋼板)を施工する際の安定性が向上し、長期的に安心できる屋根へと仕上がります。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん神戸西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.