
2025.09.14
皆さんお疲れ様です!街の屋根やさん神戸西店、店長の上橋です。この現場ブログでは、実際に施工した現場を元に、見積書を公開して解説していきますよ(^^)/外装リフォームと言えば「高額請求 不透明な見積書 会社によって費用がバラバラ」など、不安に思う事が多いと思います。大事なのは適正価…

宝塚市にお住まいのお客様より「ベランダ床の防水層がひび割れ、雨が降ると水がたまりやすくなっている」とのご相談をいただいたことが工事のきっかけです。築年数が経過した3階建て住宅では、防水層の劣化が進むと雨漏りの原因となり、下階の天井や壁にシミやカビを発生させる恐れがあります。また、放置すると修繕範囲が広がり費用も増えてしまうため、早急な対策が必要でした。そこで高耐久で信頼性の高い田島オルタックエースを用いたベランダ防水工事をご提案する運びとなりました。
街の屋根やさん神戸西店の上橋です。
宝塚市で「田島オルタックエース」を使用した3階建て住宅のベランダ防水工事についてご紹介します🏠
ベランダは雨風や紫外線の影響を直接受けやすく、防水層が劣化すると雨漏りの原因となり、建物全体の寿命にも影響します。
そこで活躍するのが高耐久の「田島オルタックエース」ですね🔧
この防水材は密着性と柔軟性に優れ、長期にわたり防水性能を維持できるのが特徴です。
今回は宝塚市で実施した3階建てベランダ防水工事の価格や施工内容について、詳しく解説していきます😊
Q1. 田島オルタックエースとはどんな防水材ですか?
A1. 密着性と柔軟性に優れ、耐久性の高い塗膜防水材です。
Q2. 3階建てベランダ防水工事の価格はどのくらいですか?
A2. 面積や劣化状況によりますが、一般的に数十万円程度が目安です。
Q3. 防水工事はどのくらいの期間で完了しますか?
A3. 天候にもよりますが、通常2〜4日ほどで完了します。
Q4. 田島オルタックエースの耐用年数はどれくらいですか?
A4. 適切なメンテナンスを行えば10年以上の耐久性が期待できます。
Q5. 防水工事中はベランダを使用できますか?
A5. 施工中は使用できませんが、工事完了後すぐに利用可能です。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん神戸西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.