2025.10.31
どうもー!街の屋根やさん神戸西店のサキです(*'▽')私が書くブログは過去に社長が紹介してる、長~い施工事例の記事をみなさんが読みやすいように要約した内容なんです!!一般のお客さんが、できるだけわかりやすいように書くんで、最後まで見て下さーい!!今日の、サキブログは「明石市のビル…
それでは、明石市で行った通気シートを用いたバルコニー防水リフォームの様子をご紹介していきます☆☆
こちらがひび割れや膨れが発生してる既存のバルコニやねんけど、膨れの原因は真下にあるキッチンからの湿気が原因でした!
一般的な防水工事やとどうしても膨れが発生してしまう状況なので、今回は膨れに強い通気シートを使った工事を行っていきます!
まずは下塗り材の「プライマー」を塗っていくんやけど、これは新しい防水材との密着性を高めてくれるからめっちゃ大事(*'▽')
プライマーを塗り忘れると膨れや剥がれが起きるから要注意!丁寧にバルコニー全体にしっかり塗っていきます!!
通気シートを用いたバルコニー防水リフォームで、つぎは床全体に「ウレタン防水」を塗っていきます☆☆
今回使ったのは「田島オルタックエース」っていう大手メーカーの製品で、多くの現場で使われてるから信頼度バツグンやねん!
シンナーと混ぜて使うから配合を間違えると施工不良になるんやけど、そこは職人さんもプロやからお任せください(*^^*)
立ち上がり部分から床にかけて、オルタックエースをしっかり膜厚をつけながらムラのないように丁寧に塗るのがポイント!
バルコニー防水リフォームで、つぎに仕上げとなる「トップコート」を塗っていきます☆☆
トップコートはウレタン防水材を守るための大切な塗料で、これは1回塗りでしっかりキレイに仕上げます(*'▽')
色は基本的にグレーやけど、希望があれば他の色にも変更できるみたいやから工事前に相談して下さいね!
ちなみにトップコートは日当たりがいい場所やと8年程度で塗り替えると、防水材を長持ちさせる事ができますよ(*^^*)
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん神戸西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.