
2025.04.26
皆さんお疲れ様です!街の屋根やさん神戸西店、店長の上橋です。この現場ブログでは、実際に施工した現場を元に、見積書を公開して解説していきますよ(^^)/外装リフォームと言えば「高額請求 不透明な見積書 会社によって費用がバラバラ」など、不安に思う事が多いと思います。大事なのは適正価…

それでは、加古川市で行った屋根漆喰のメンテナンスで詰め直しをする様子をご紹介していきます☆☆
こちらが修理前の瓦屋根の様子やねんけど、経年劣化でひび割れや剥がれが多く発生してる状態でした(>_<)
これを放っておくと雨漏りだけじゃなく、剥がれ落ちて近隣の方に迷惑をかける可能性もあるから早めの修理が必要です!
詰め直しを実施する屋根漆喰のメンテナンスで、まず最初に既存の漆喰をキレイに「撤去」していきます☆☆
これがめっちゃ大事なことやねんけど、古い漆喰の上から新しい漆喰を重ね塗りしてしまうと長持ちしないんやって(>_<)
厚みが付きすぎて雨水を吸い込んでしまうと新しい漆喰が剥がれやすくなるし、最悪は施工から数年で剥がれるねんて!
調査してるとたまに古い漆喰の上から新しい漆喰を塗ってる事があるみたいやから、注意してくださいね(;・∀・)
屋根漆喰のメンテナンスで、漆喰修理の費用は1mあたり2,500円~と低価格でできるみたいです☆☆
棟瓦の長さ×2で漆喰の長さを測って、その長さ分の費用を出したら簡単に計算できます(/・ω・)/
屋根の形状によって漆喰の長さも違ってくるけど、一般的な費用はだいたい10~15万円くらいやねんて!
こんな感じで、加古川市の屋根漆喰のメンテナンスで行った漆喰の詰め直しは完了しました☆☆
気になる漆喰の耐用年数は15年~20年程度で、日当たりが良い場所やと劣化が早く進むことがあります!
10年に一度は専門業者に点検してもらうのが理想的なので、漆喰の状態を気にしてみて下さいね!
街の屋根やさん神戸西店は、工事後も2年に1回の定期点検をしてるので安心してもらえると思います(*'▽')
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん神戸西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.