2025.01.29
どうもー!街の屋根やさん神戸西店のサキです(*'▽')私が書くブログは過去に社長が紹介してる、長~い施工事例の記事をみなさんが読みやすいように要約した内容なんです!!一般のお客さんが、できるだけわかりやすいように書くんで、最後まで見て下さーい!!今日の、サキブログは「神戸市東灘区…
たからず歌詞の現場では、部分的な大屋根カバー工法に「IG工業スーパーガルテクト」を採用しました(^^)/
この屋根材は断熱材が一体化されており、優れた断熱効果を発揮。
さらに、軽量設計のため耐震性・耐風性も高く、地震や強風対策にもピッタリですね!
素材にはガルバリウム鋼板を使用しているため、ひび割れの心配がないのも魅力ですよ。
ただし、瓦屋根ほどの重厚感はなく、20~25年後には再塗装が必要になります。
屋根の最上部に設置される棟板金は、屋根同士の継ぎ目をカバーし、雨水の浸入を防ぐ大切な部材です(^^)/
この棟板金をしっかり固定するために使われるのが「タフモック」という下地材。樹脂製で耐久性が高く、従来の木製下地と比べても腐食しにくいのが特長ですよ!
・小規模単価割り増し
施工面積が今回の様に小さい場合は、通常の単価より高くなることが多いですm(__)m
小規模の目安ですが50㎡以下と覚えておいてください!!
最後までご覧いただき、ありがとうございました!それではまた、次のブログでお会いしましょう(^^)/街の屋根屋さん神戸西店にお問合せ頂くと、お客様のお悩みが解決できるかもしれません。今日も1日お疲れ様でした!!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん神戸西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.