
2025.03.22
皆さんお疲れ様です!街の屋根やさん神戸西店、店長の上橋です。この現場ブログでは、実際に施工した現場を元に、見積書を公開して解説していきますよ(^^)/外装リフォームと言えば「高額請求 不透明な見積書 会社によって費用がバラバラ」など、不安に思う事が多いと思います。大事なのは適正価…

「自宅の屋根材はコロニアル屋根らしく、築20年を迎えたので近所の業者さんに点検してもらったところ、屋根の色あせが激しく棟板金も浮いているので修理したほうが良いと言われました。自宅は3階建てで足場の設置も必要なようなのですが、この先5年くらいしか住む予定長く出来るだけ最小限の修理に済ませたいと考えております。部分的な修理をする場合、どのような工法でどのくらいの費用が必要なのか、お見積もりをお願いできないでしょうか?」
この様なご相談を神戸市中央区にお住まいの方より頂きました。
現地調査へお伺いして既存のコロニアル屋根を調査したところ、棟板金を固定している釘が抜けかけている状態で修理の必要性はあると判断。
3階建てですので足場の設置は仕方ないですが、棟板金の交換と割れている屋根を差し替える内容でお見積もりを行ったところ、費用や工法に納得していただき、工事のご縁を頂いておりますm(__)m