
2025.07.03
どうもー!街の屋根やさん神戸西店のサキです(*'▽')私が書くブログは過去に社長が紹介してる、長~い施工事例の記事をみなさんが読みやすいように要約した内容なんです!!一般のお客さんが、できるだけわかりやすいように書くんで、最後まで見て下さーい!!今日の、サキブログは「神戸市北区の…

雨漏り原因調査を行う現場は築32年、
今回、雨漏りが確認されたのは台所で、
調査のため天井裏を確認したところ、
【雨漏りしやすいベランダ防水の特徴とは?】
ベランダ防水は経年劣化やひび割れが発生すると、
この住宅でもベランダ床に複数のひび割れが確認されました。
特に、
また、防水層が破損すると水がコンクリート内部に浸透し、
【ベランダ床のひび割れの原因】
ひび割れの主な原因は、
また、
【雨漏り原因は戸袋のレールにも関係】
今回の調査では、
この部分はレールと床の間に隙間ができやすく、
戸袋のレールは特に点検を怠りやすい箇所であり、
【笠木のひび割れがもたらす雨漏りのリスク】
さらに、
笠木はベランダ手すりの最上部に設置され、
特に木造住宅では、
最後に、雨漏りは建物の耐久性を損ねるだけでなく、
今回のように、
当社では無料点検を行い、
最後までご覧いただき、ありがとうございました!それではまた、次のブログでお会いしましょう(^^)/街の屋根屋さん神戸西店にお問合せ頂くと、お客様のお悩みが解決できるかもしれません。今日も1日お疲れ様でした!!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん神戸西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.