
2025.08.28
どうもー!街の屋根やさん神戸西店のサキです(*'▽')私が書くブログは過去に社長が紹介してる、長~い施工事例の記事をみなさんが読みやすいように要約した内容なんです!!一般のお客さんが、できるだけわかりやすいように書くんで、最後まで見て下さーい!!今日の、サキブログは「たつの市の陶…

それでは、西宮市の釉薬瓦の屋根リフォームで断熱屋根材へ貼り替える様子をご紹介していきます☆☆
葺き替え工事はホコリなどが出るんで、まず仮設足場を立てて瓦を「撤去」していきます!
今回のお家は屋根面積55㎡やったけど、撤去した瓦と土を合わせたら約4トンの重量になったんやって(/・ω・)/
それから昔の家にありがちな「杉皮」が出てきたんやけど、油分が多いから当時は防水シートの代わりやったみたい!
やけど経年劣化すると杉皮の油分が無くなってくるんで、雨漏りに発展してしまったんやね(>_<)
つぎに釉薬瓦の屋根リフォームの最後に、仕上げとなる棟板金の取り付けをしていきます☆☆
まず下地の「棟木」をビス固定するんやけど、棟木は15年程で腐食してくるから防腐木材や人工木材を選ぶのがオススメ!
それから、棟木の上にガルバリウム鋼板製の「棟板金」を被せてビスで固定したら台風にも強い棟板金が完成(*'▽')
ジョイント部分にはシーリングを挟み込んで、しっかり止水処理もしてるんやって(/・ω・)/
こんな感じで、西宮市で行った釉薬瓦の屋根リフォームで断熱屋根材へ貼り替える工事が完了しました☆☆
今回の工事費用は、屋根面積55㎡で980,000円でした!屋根材によって変動はあるので一つの参考にして下さいね!
嬉しいことに、スーパーガルテクトには「色褪せ15年、表面の錆20年、表面の穴あき25年」に対してメーカー保証付き(*'▽')
さらに!!街の屋根やさん神戸西店からも「雨漏り&屋根材の飛散」に対して15年の工事保証が付いてるんやって(/・ω・)/
アフターサービスで2年に1回の無料点検もやってるんで、今後も大事なお住まいを見守っていきますね!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん神戸西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.