
2025.10.11
どうもー!街の屋根やさん神戸西店のサキです(*'▽')私が書くブログは過去に社長が紹介してる、長~い施工事例の記事をみなさんが読みやすいように要約した内容なんです!!一般のお客さんが、できるだけわかりやすいように書くんで、最後まで見て下さーい!!今日の、サキブログは「加古川市で行…

それでは、伊丹市の地震対策で瓦屋根を軽量金属屋根にリフォームする様子をご紹介していきます☆☆
まずは既存の瓦屋根と中の土を撤去するんやけど、50㎡の屋根面積で総重量が約4トンにもなったんやって(>_<)
こんなに重たいと屋根の耐震性は正直よくないと思うので、軽量屋根材にする事で耐震性アップが期待できそうですよね!
瓦屋根を撤去する際はホコリが発生するので、シートで養生してご近所さんへの挨拶も忘れずに行うねんて('ω')ノ
地震対策で行う瓦屋根のリフォームの仕上げに、棟の部分に「棟板金」を取り付けていきます☆☆
まず下地となる「棟木」を取り付けるんやけど、通常木材やと15年で腐食が始まるから防腐木材や人工木材を使うのがお勧めやねんて!
それからガルバリウム鋼板製の「棟板金」を取り付けて、ジョイント部分にはシーリングを挟み込んで止水処理を行います('ω')ノ
棟板金は屋根の中で一番「強風や台風で飛散」しやすいから、棟木も棟板金もビスで固定する方が良いんやって(*^^*)
こんな感じで、伊丹市の地震対策で瓦屋根を軽量金属屋根にリフォームする工事が完了しました☆☆
今回の工事費用は屋根面積50㎡に対して、屋根工事900,000円+足場代150,000円で「1,050,000円」でした('ω')ノ
ちなみにスーパーガルテクトには「色褪せ15年・表面の錆20年・穴あき25年」のメーカー保証が付いてるんやでー(*'▽')
ウチからも「雨漏り・強風で飛散」に対して15年間の工事保証と2年に1回の定期点検が付いてるから長期的に安心!!
雨漏りを確実に直すついでに重たい瓦屋根を軽い屋根材へ葺き替えて、大切なお住まいを是非とも長持ちさせて下さいね!
【Q1. なぜ瓦屋根を軽量金属屋根にリフォームすると耐震性が高まるの?】
A. 瓦に比べて金属屋根は重量が大幅に軽いため、建物への負担が減り、地震時の揺れを軽減できるからです😊
【Q2. 軽量金属屋根の種類にはどんなものがあるの?】
A. ガルバリウム鋼板やSGL鋼板などが代表的で、軽量かつ耐久性や防錆性に優れています😚🌟
【Q3. リフォーム工事にかかる期間はどれくらい?】
A. 一般的な住宅なら足場設置を含めて1週間前後で完了することが多いです😄‼
【Q4. リフォーム工事費用はどのくらい必要?】
A. 屋根の面積や使用する材料によって異なりますが、100万円前後からが目安となります😳🍀
【Q5. リフォーム後の見た目は変わる?】
A. 金属屋根はカラーや形状のバリエーションが豊富で、瓦に近いデザインも選べるため外観を損なわず仕上げられます😄💓
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん神戸西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.