2025.01.31
皆さんお疲れ様です!街の屋根やさん神戸西店、店長の上橋です。この現場ブログでは、実際に施工した現場を元に、見積書を公開して解説していきますよ(^^)/外装リフォームと言えば「高額請求 不透明な見積書 会社によって費用がバラバラ」など、不安に思う事が多いと思います。大事なのは適正価…
それでは、加古川市で行ったテラスハウスの平型スレート屋根への重ね葺き工事の様子を紹介していきますね☆☆
こちらが、テラスハウスの平型スレート屋根から雨漏りしている様子です!
室内の天井なんやけど、雨漏りで大きいシミができてるんがわかりますね(>_<)
屋根からの雨漏りは、放置してたら下地の木材が腐食して修理費用が高くつくから、早めの対応が必要になります!
防水シートを貼ったら、新しい屋根材を重ね葺きしていきます!
今回使う屋根材は「IG工業スーパーガルテクト」っていうもので、メリットがめっちゃあるみたい(*^^*)
・表面がガルバリウム鋼板やから錆に強くてメーカー保証がある
・既存のスレート屋根より圧倒的に軽いから建物への負担も少ない
・裏面には断熱材が取り付けられてて、断熱効果が高いから夏でも涼しく過ごせる
・引っ掛け工法やから台風とかの強風にも強くて、工事期間も短い
いやっ!!思ってたよりメリット多くてビックリしましたよね(゚Д゚;)!!
テラスハウスなんで、隣のお家の屋根との境界線には、水切り板金を取り付けました!
加古川市の屋根重ね葺き工事で、棟板金の下地材となる棟木を取り付けます☆☆
棟木は厚さ16ミリの杉の貫板で、75ミリのビスでしっかり固定していきます(*^^*)
そうすることで、強風に強い棟板金の下地になるんやって☆☆
ちなみに!重ね葺きで使うIG工業スーパーガルテクトは切断時に粉じんが出るから、現場近くに車がある場合は養生した方がいいみたい!
テラスハウスの重ね葺き工事の単価は、1㎡当たり8,000円からだそうです('ω')ノ
葺き替え工事に比べて安価に修理できるから、めっちゃオススメですよー☆☆
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん神戸西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.