
2025.08.11
皆さんお疲れ様です!街の屋根やさん神戸西店です。今回は「神戸市須磨区 銅板製の谷板を無料診断!屋根からの雨漏り原因で多い谷板に必要な修理は?」というテーマでお届けします(^^)/屋根の雨漏りの原因として意外と多いのが、銅板製の谷板の劣化や破損ですね。特に築年数が経過したお住まいで…

それでは、神戸市兵庫区でモルタル壁のクラック(ひび割れ)補修で雨漏り修繕を行う様子をご紹介していきます☆☆
まず最初に勝手口周りの既存のシーリング材を「撤去」するんやけど、ここで大事なのは「増し打ちはNG」ってこと!
古いシーリングの上から新しいシーリングを打設すると、しっかり密着せずにスグ剥がれてきてしまうねんて(>_<)
少し手間は掛かるんやけど、しっかりと古いシーリング材を残さないように注意しながら撤去していきます(/・ω・)/
モルタル壁のクラック補修で、つぎは勝手口まわりにマスキングテープで「養生」していきます☆☆
建具まわりにシーリング修理を行う場合は、建具を汚さないように養生することがポイントやねんて(*'▽')
こんな感じで、神戸市兵庫区の雨漏り修繕で行ったモルタル壁のクラック補修は完了しました☆☆
今回のシーリング材を用いた修理は、足場を設置してないので「30,000円」っていう低価格でできました(*'▽')
簡易的な修理方法やったけど、しっかりとした手順を踏むことで効果的に雨漏りを防ぐことができました!
現段階では問題は解決したけどあくまで応急処置なので、最終的には外壁塗装を行うことが理想やねんて(/・ω・)/
外壁のひび割れやシーリングの劣化は放置すると大きな問題に発展してしまうから、皆さんも早めに修理して下さいね!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん神戸西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.