
2025.07.06
どうもー!街の屋根やさん神戸西店のサキです(*'▽')私が書くブログは過去に社長が紹介してる、長~い施工事例の記事をみなさんが読みやすいように要約した内容なんです!!一般のお客さんが、できるだけわかりやすいように書くんで、最後まで見て下さーい!!今日の、サキブログは「神戸市兵庫区…

【現場情報】
・使用材料 田島 オルタックエース
・既存の防水材 塩ビシート防水の上に水性の防水材
・築年数 42年
・工事費用 850,000円(税込)
・施工期間 6日
・保証年数 10年(雨漏り 防水材のひび割れ 膨れ)
・陸屋根面積 90㎡
【既存の塩ビシート防水とは?】
塩化ビニル樹脂(塩ビ)で作られた防水シートを、屋上やバルコニーなどに貼り付けて雨水をふせぐ工法です^^
雨樋や床材などにも使われている丈夫で水に強い素材なんです☆
塩ビシート防水の特徴は後程、ご紹介しますね!
今回ご紹介するウレタン防水の「通気緩衝工法」とは・・
湿気の逃げ道を作り、防水層を長持ちさせる工法です✨
コンクリートや古い防水層には、見えない湿気が残っていることがあり、そのままウレタンを塗ると、どうなるでしょう?
後から中の湿気が押し上げて、防水層が膨らんだり、破れてしまうこともあるんです><
【この現場の施工事例】
・「神戸市須磨区での陸屋根防水工事は「ウレタン防水通気緩衝工法」で施工」
最後までご覧いただき、ありがとうございました!それではまた、次のブログでお会いしましょう(^^)/街の屋根やさん神戸西店にお問合せ頂くと、お客様のお悩みが解決できるかもしれません。今日も1日お疲れ様でした!!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん神戸西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.